2014-05

山形県

小野川温泉 ししどや寿楽荘

前回取り上げた「二階堂旅館」に続いて訪ったのは、小野川温泉のランドマーク的存在である共同浴場「尼湯」の正面右手に位置し、湯治宿風情の渋い外観が良い味を醸し出している「ししどや寿楽荘」です。「夢ぐり手形」を見せながら入浴をお願いしたところ、ご...
山形県

小野川温泉 二階堂旅館

前回までタイ北部の温泉や旅行記などを約一ヶ月にわたって取り上げてまいりましたが、東南アジアシリーズは一区切りを付け、今回からは日本に戻って私が大好きな山形県・小野川温泉へと一気に北上します。もう東北も里ではとっくに雪が融けて桜も散りましたが...
東南アジア旅行記

ミャンマー 国境の街タチレクへ2時間の小旅行 その3

前回記事「ミャンマー 国境の街タチレクへ2時間の小旅行 その2」の続編です。トゥクトゥクでタチレクの定番観光コースを1時間周遊しましたが、この手の街は観光名所ではなく生活感あふれる路地裏を歩いたほうが断然面白いはず。残りの1時間は自分の足で...
東南アジア旅行記

ミャンマー 国境の街タチレクへ2時間の小旅行 その2

前回記事「ミャンマー 国境の街タチレクへ2時間の小旅行 その1」の続編です。●3つ目のお寺  シュエダゴン・パゴダから坂を急降下したトゥクトゥクは、ものの数分で別の建物の敷地内に入り込みました。どうやらここもお寺みたいですが、札所めぐりをし...
東南アジア旅行記

ミャンマー 国境の街タチレクへ2時間の小旅行 その1

※今回の記事に温泉は登場しませんのであしからず。内容が冗長になりそうなので、その1からその3まで3編に分け、その3編をまとめてアップします。この度のタイ北部旅行では、予定を変更してバンコクへ戻る日を一日後ろへズラし、チェンライ付近の温泉をよ...
タイ

タイ チェンライ県ムアンチェンライ郡 ポーンプラバート(バンドゥ)温泉

約1ヶ月にわたって連載してまいりましたタイ北部の温泉もひとまず今回でオシマイ(東南アジア関係はもう少し続きますけどね)。ラストを飾る温泉は、チェンライの近郊にあるポーンプラバート温泉(Pong Phrabat Hot Spring)です。こ...
タイ

タイ チェンライ県メーチャン郡 パートゥン(ファイヒンフォン)温泉

チェンマイから西へ東へと寄り道しつつチェンライ方向へ北上してきた今回のタイ北部湯めぐり旅ですが、せっかくなら最北の温泉にも立ち寄っておきたいと考え、私が調べた中ではタイ最北に位置するであろうメーチャン郡パートゥン村のパートゥン(ファイヒンフ...
タイ

タイ チェンライ県ムアンチェンライ郡 パースー温泉

チェンライの中心部に辿り着いた日のこと。街の郊外に熱い温泉が湧いているという情報を得ていたので、ホテルへチェックインする前にそこへ立ち寄ってみることにしました。事前に調べていた情報によればチェンライの街からコック川に沿ってひたすら西進すれば...
タイ

タイ チェンライ県メースワイ郡 ランナー温泉

●ランナー温泉 チェンライの南西郊外には日本人でも十分に満足できる温泉があるらしいので、前回取り上げたファーンの地熱地帯に興奮した私は、その時の興奮を維持させながらレンタカーのハンドルを握ってその日の内に現地へ向かうことにしました。まずファ...
タイ

タイ チェンマイ県ファーン郡 ファーン温泉 後編

前回記事「チェンマイ県ファーン郡 ファーン温泉 前編」の続編です。 前回記事では国立公園内にあるファーン温泉の源泉地帯を散策しましたが、今回記事ではようやくお風呂に入りますよ。園内の麗しい緑や花々に抱かれながらひっそりと佇む入浴ゾーンには、...