岐阜県 新穂高温泉 深山荘(露天風呂) 前回記事に引き続き新穂高温泉を巡ります。前回取り上げた「神宝乃湯」がある鍋平高原から山を下って蒲田川の畔に沿って走る県道475号線に戻り、渓流沿いの露天風呂で有名な「深山荘」を目指しました。新穂高温泉に数多ある温泉旅館の一つですが、他の宿と... 2016.03.12 岐阜県
岐阜県 新穂高温泉 神宝乃湯 ようやく春の息吹が感じられる始めた時季だというのに、季節外れの記事が続いて申し訳ございません。もうしばらくネタの「在庫一掃」におつきあいください。昨年(2015年)初夏のこと。突き抜けるような青空に誘われて、日本に数多ある温泉地の中でも屈指... 2016.03.10 岐阜県
岐阜県 (小ネタ)安房峠道路・平湯料金所の垂れ流し温泉 久しぶりに、軽いネタをひとつ。 信州松本と飛騨高山を結ぶ重要な交通路、国道158号の「安房峠道路(安房トンネル)」。温泉巡りを趣味とする方(特に関東や中部周辺の方)でしたら、多くの方がこのトンネルのお世話になっているかと思います。かく言う私... 2016.03.09 岐阜県
長野県 浅間温泉 栄の湯旅館 後編(大浴場) 前編記事「浅間温泉 栄の湯旅館 前編(客室・貸切風呂)」の続編です。●大浴場 貸切風呂の後は、お宿自慢の大浴場へと参りましょう。前編記事で申し上げましたように、階段を下ってすぐ右が貸切風呂でしたが、左手に進むと右手に紅、突き当たりに紺の暖簾... 2016.03.07 長野県
長野県 浅間温泉 栄の湯旅館 前編(客室・貸切風呂) 前回記事では昨年某日に浅間温泉「目の湯旅館」で日帰り入浴した際のことを述べましたが、その日に私が宿泊したのは温泉街の坂を登ったところにある「栄の湯旅館」です。某大手宿泊予約サイトから朝食付きのプランで手頃なお宿を探していたところ、こちらが目... 2016.03.06 長野県
長野県 浅間温泉 目の湯旅館 信州松本の奥座敷である浅間温泉で一泊した昨年の某日。上画像の看板に導かれながら、なまこ壁に挟まれた路地を入ってゆき…純和風で趣きたっぷりの「目の湯旅館」へと向かいました。こちらのお宿の創業家では、かつて養蚕業を営んでいたんだとか。 正直に申... 2016.03.05 長野県
長野県 上諏訪温泉 衣温泉 2015年夏再訪 ※残念ながら衣温泉は2015年12月に閉鎖されました。 前回記事で取り上げた「大和温泉」と並んで、温泉ファンから熱い支持を受けていた上諏訪温泉の共同浴場「衣温泉」。2010年に拙ブログで取り上げたことがございますが(前回記事はこちら)、昨年... 2016.03.04 長野県
長野県 上諏訪温泉 大和温泉 2015年夏再訪 上諏訪温泉に数ある共同および公衆浴場の中でも、温泉ファンの間で熱くレコメンドされているのが湯小路地区にある「大和温泉」。私もこちらが大好きで、今まで何度も訪れておりますが、前回記事で取り上げた「高木温泉」へ行った際にも立ち寄っちゃいました。... 2016.03.02 長野県