鶴田町 山田温泉 2015年初夏再訪・前編(宿泊)

青森県


鶴田町の五能線・陸奥鶴田駅近くにある「山田温泉」は、以前にも拙ブログで取り上げたことがありますが(以前の記事はこちら)、公衆浴場のほか旅館業も営んでいますから、今回は宿泊利用で利用させていただきました。

 
宿泊棟はこちら。なかなか立派な構えの玄関じゃないですか。

 
一応フロントらしきものはあるのですが、頻繁に人が出入りするような旅館ではなく、どちらかといえば公衆浴場の営業がメインであるため、このフロントは人がいない時間の方が多いかもしれません。でもタイルカーペットが敷かれたロビーはそこそこ広く、清掃もきちんと行われて整然としています。なぜか壁には演歌歌手のポスターがたくさん貼られていましたが、演歌に疎い私はそこに貼られている歌手を誰一人として知りませんでした。きっとオーナーさんが後援している歌手の方々なのでしょう。
私はあらかじめ到着時刻を連絡していたので、その時間に合わせてスタッフの方がフロントで待っていてくださいました。宿帳に記入した後に、お部屋へ通されます。こちらの宿泊施設には新館と旧館の2棟があるのですが、今回私は敢えて旧館のお部屋をお願いしました。


共用の冷蔵庫が置かれた廊下を歩いてお部屋へ。

 
ドアノブにかける札がユニーク。こういう札がドアにかかっているということは、宿泊のみならず、お部屋の時間貸しも行っているのかな?


さてこの日私が通された旧館の客室は、こちらの6畳の和室です。到着時、すでにお部屋には布団が敷かれていました。

 
旅館に欠かせないお茶セット一式のほか、押入れの中には入浴グッズや浴衣も用意されていました。私は煙草が苦手なので、お部屋がタバコ臭くないか心配だったのですが、今回泊まったこのお部屋は、灰皿こそ置かれていたものの、特に臭いを気にすることなく一晩を過ごすことができました。

 
室内にはエアコンやテレビ、そして姿見まで置かれており、備品類はなかなか充実しています。
障子を開けると、窓の外には畑越しに鶴田駅周辺の住宅地が広がっていました。
なお今回は素泊まりで利用しました。すぐ近くの国道339号バイパス沿いにはコンビニが数軒営業していますし、鶴田駅付近にもお店はあります。車でちょっと足を伸ばせば、五所川原の市街もすぐですから、食事や買い物で困ることはありません。

 
客室内にある納戸のような白いドアを開けると、その向こう側には洗面台やトイレ、そして今回の目当てであるお風呂が姿を現しました。このように旧館の各客室にはお風呂が備え付けられていますので、自分の好きな時に好きなだけ入浴できるんですね。敢えて旧館のお部屋を予約した理由は、この部屋備え付けのお風呂に入りたかったからなのでした。なお新館の客室には、お風呂の備え付けこそないものの、館内にある宿泊客専用の浴場を利用することができます(今回私は新館のお風呂は利用しておりません)。

 
浴室はこんな造りです。さすがヒバの産地、青森県のお宿だけあって、浴槽のみならず、床や壁まで全部ヒバ造りなんですね。浴室内には1人サイズ(詰めれば2人入れるかも)の浴槽がひとつあるほか、シャワーもひとつ取り付けられています。腰掛けと桶のセットが2組あるということは、この客室のキャパは2名なのかな。

 
シャワーからは源泉のお湯が出てきますが、単水栓ですから温度調節などはできません。吐出か止水のいずれか二択です。

 
壁に取り付けられた水栓には温泉成分がこびりついており、その吐出口から激熱の温泉がチョロチョロと注がれていました。湯温調整のため投入量を絞っているのでしょう。お湯はこの水栓の他、底面の穴からも若干量の熱いお湯が供給されているのですが、そのことに気づかずお尻を底面につけてしまったため、熱い刺激がお尻にクリティカルヒットし、あまりの熱さにビックリして「うわっ」と声をあげてしまいました。
湯使いは完全掛け流しで、常時浴槽の縁からオーバーフローしており、私が湯船に入ると、ザバーッと音を轟かせながら豪快に溢れ出てゆきました。浴槽に張られたお湯の色は紅茶のような色を帯びており、幾分濁りを呈してるように見えます。浴室内にはアブラ臭とモール臭をブレンドさせたような芳醇な香りが充満しており、湯面からもその芳香がはっきりと放たれていました。お湯を口に含むと、塩味と薄い出汁味、そしてほんのりビターなテイストが得られます。ツルツルスベスベ浴感がとても気持ち良く、熱い湯加減ですが、その滑らかな浴感が病みつきになり、宿泊中は客室の冷房をガンガン運転させながら、熱い風呂と涼しい部屋を何度も往復してしまいました。

次回取り上げる「公衆浴場」のお湯と同じ源泉であるはずですが、やっぱり誰にも触れていないフレッシュなお湯はフィーリングが格段に良く、知覚的特徴も強く感じられますね。やっぱりこうした個室風呂は最高です。

次回記事では翌朝利用した公衆浴場を取り上げます。

次回(後編)に続く

コメント

  1. hiro より:

    Unknown
    一昨年、泣く泣くキャンセルしたときの無念がよみがえってきました(笑)
    やっぱりいいなあ~! 羨ましいです

  2. hiro より:

    Unknown
    一昨年、泣く泣くキャンセルしたときの無念がよみがえってきました(笑)
    やっぱりいいなあ~! 羨ましいです

  3. hiro より:

    Unknown
    一昨年、泣く泣くキャンセルしたときの無念がよみがえってきました(笑)
    やっぱりいいなあ~! 羨ましいです

  4. Dan より:

    Unknown
    山田温泉の旧宿泊棟は我々もよく利用させて頂いてます
    マッパでお酒を飲んで直ぐに入れるって
    部屋付き風呂の特典ですな(笑)
    湯底からの注湯ありましたか?
    我々が宿泊した時は栓がしてありました
    あれはビックリしますもんね
    桶で蓋して入ったもんでした(^^ゞ
    お部屋の時間貸しはあるみたいです
    今年の秋にでも宿泊したいまおんです(^o^)/

  5. Dan より:

    Unknown
    山田温泉の旧宿泊棟は我々もよく利用させて頂いてます
    マッパでお酒を飲んで直ぐに入れるって
    部屋付き風呂の特典ですな(笑)
    湯底からの注湯ありましたか?
    我々が宿泊した時は栓がしてありました
    あれはビックリしますもんね
    桶で蓋して入ったもんでした(^^ゞ
    お部屋の時間貸しはあるみたいです
    今年の秋にでも宿泊したいまおんです(^o^)/

  6. Dan より:

    Unknown
    山田温泉の旧宿泊棟は我々もよく利用させて頂いてます
    マッパでお酒を飲んで直ぐに入れるって
    部屋付き風呂の特典ですな(笑)
    湯底からの注湯ありましたか?
    我々が宿泊した時は栓がしてありました
    あれはビックリしますもんね
    桶で蓋して入ったもんでした(^^ゞ
    お部屋の時間貸しはあるみたいです
    今年の秋にでも宿泊したいまおんです(^o^)/

  7. K-I より:

    まとめて返信します
    >hiroさん
    そうでしたよね。キャンセルなさったことを思い出しました。その節は残念でしたが、やっぱりこの客室のお風呂は良かったですから、是非いずれhiroさんにも宿泊できる機会がくることを期待しています。

    >Danさん
    おっしゃるように、他人の目を気にせず風呂と部屋を行き来できるのが嬉しいですね。私も何度も行ったり来たりを繰り返してしまいました。底からの投入、ありましたよ。事前にみなさんの記事を拝読してから伺っているので、お尻に熱がヒットした時には「あ、これか」と事情を理解しましたが、それでも瞬間的には驚きました。もっとも、投入量は抑えられていましたから、その部分を避けて入れば全く問題ありませんでした。またお世話になりたいお宿です。

  8. K-I より:

    まとめて返信します
    >hiroさん
    そうでしたよね。キャンセルなさったことを思い出しました。その節は残念でしたが、やっぱりこの客室のお風呂は良かったですから、是非いずれhiroさんにも宿泊できる機会がくることを期待しています。

    >Danさん
    おっしゃるように、他人の目を気にせず風呂と部屋を行き来できるのが嬉しいですね。私も何度も行ったり来たりを繰り返してしまいました。底からの投入、ありましたよ。事前にみなさんの記事を拝読してから伺っているので、お尻に熱がヒットした時には「あ、これか」と事情を理解しましたが、それでも瞬間的には驚きました。もっとも、投入量は抑えられていましたから、その部分を避けて入れば全く問題ありませんでした。またお世話になりたいお宿です。

  9. K-I より:

    まとめて返信します
    >hiroさん
    そうでしたよね。キャンセルなさったことを思い出しました。その節は残念でしたが、やっぱりこの客室のお風呂は良かったですから、是非いずれhiroさんにも宿泊できる機会がくることを期待しています。

    >Danさん
    おっしゃるように、他人の目を気にせず風呂と部屋を行き来できるのが嬉しいですね。私も何度も行ったり来たりを繰り返してしまいました。底からの投入、ありましたよ。事前にみなさんの記事を拝読してから伺っているので、お尻に熱がヒットした時には「あ、これか」と事情を理解しましたが、それでも瞬間的には驚きました。もっとも、投入量は抑えられていましたから、その部分を避けて入れば全く問題ありませんでした。またお世話になりたいお宿です。

  10. ぬる湯好き より:

    Unknown
    こんにちわ^^。

    「うわっ!!」のところで、私も声が出てしまいました^^。
    「ひっひっひっ^^」と(笑)
    私も天城の、七滝温泉ホテルで経験済みです。
    私もビックリして、そのあと怒りが込み上げてきて、
    「俺のケツが、破壊される所だっただろ!」
    と、苦情を言いたい気分でしたね(怒)
    私もタバコが大の苦手です。これまた奇遇ですね^^。
    しかし贅沢な宿!部屋に掛け流しの温泉とは!
    素晴らしい宿を、たくさん知っておられるのですね。
    私も精進せねばなりませんな、、、^^b

  11. ぬる湯好き より:

    Unknown
    こんにちわ^^。

    「うわっ!!」のところで、私も声が出てしまいました^^。
    「ひっひっひっ^^」と(笑)
    私も天城の、七滝温泉ホテルで経験済みです。
    私もビックリして、そのあと怒りが込み上げてきて、
    「俺のケツが、破壊される所だっただろ!」
    と、苦情を言いたい気分でしたね(怒)
    私もタバコが大の苦手です。これまた奇遇ですね^^。
    しかし贅沢な宿!部屋に掛け流しの温泉とは!
    素晴らしい宿を、たくさん知っておられるのですね。
    私も精進せねばなりませんな、、、^^b

  12. ぬる湯好き より:

    Unknown
    こんにちわ^^。

    「うわっ!!」のところで、私も声が出てしまいました^^。
    「ひっひっひっ^^」と(笑)
    私も天城の、七滝温泉ホテルで経験済みです。
    私もビックリして、そのあと怒りが込み上げてきて、
    「俺のケツが、破壊される所だっただろ!」
    と、苦情を言いたい気分でしたね(怒)
    私もタバコが大の苦手です。これまた奇遇ですね^^。
    しかし贅沢な宿!部屋に掛け流しの温泉とは!
    素晴らしい宿を、たくさん知っておられるのですね。
    私も精進せねばなりませんな、、、^^b

  13. K-I より:

    Unknown
    ぬる湯好きさん、こんばんは。
    「うわっ」に関しては、事前にお風呂の構造を知っていたものの、いざお湯を目の前にすると、事前に仕入れていた情報を一切忘れてしまい、警戒心ゼロでお風呂に入って、案の定叫び声を上げてしまったのでした。どうしてこんな構造にしているんでしょう…。
    でもお湯は素晴らしく、なによりも服に着替えることなく温泉と部屋を行き来できるので、そのお気楽さがまた最高でした。

  14. K-I より:

    Unknown
    ぬる湯好きさん、こんばんは。
    「うわっ」に関しては、事前にお風呂の構造を知っていたものの、いざお湯を目の前にすると、事前に仕入れていた情報を一切忘れてしまい、警戒心ゼロでお風呂に入って、案の定叫び声を上げてしまったのでした。どうしてこんな構造にしているんでしょう…。
    でもお湯は素晴らしく、なによりも服に着替えることなく温泉と部屋を行き来できるので、そのお気楽さがまた最高でした。

  15. K-I より:

    Unknown
    ぬる湯好きさん、こんばんは。
    「うわっ」に関しては、事前にお風呂の構造を知っていたものの、いざお湯を目の前にすると、事前に仕入れていた情報を一切忘れてしまい、警戒心ゼロでお風呂に入って、案の定叫び声を上げてしまったのでした。どうしてこんな構造にしているんでしょう…。
    でもお湯は素晴らしく、なによりも服に着替えることなく温泉と部屋を行き来できるので、そのお気楽さがまた最高でした。

  16. ぬる湯好き より:

    Unknown
    こんばんわ^^。
    普通に上から掛け流せ!と言いたいですね^^;
    私もいつか、部屋に露天風呂が付いた宿に泊まってみたいのですが、
    30000円とかしますんで、、、。悩みどころです。
    実は、、、先日まで一週間の休みを強引にもぎ取って、
    伊豆と御殿場に、ずっと旅行に行っておりました^^b
    http://oct.2chan.net/dec/67/src/1465724127254.jpg
    食べてゴルフ!ゴルフして食べて!の繰り返しです(笑)
    画像は、伊豆の八幡野にある馴染みの民宿です。
    今は一人旅の受け入れをしていないのですが、
    元からの常連のみ、と言うか今では私だけらしいのですが、
    こっそり利用させてもらってます^^。
    掛け流しではないのですが、良く見たら塩化物泉だったので、
    半身浴で発汗作用を試してみましたが、半身浴15分過ぎ辺りから、
    激汗が止まらず、気分爽快!温度がいつも熱めなんで、
    長く入った事がなかったのですが、スッキリしました。
    掛け流しなら、もっと効果があるのでしょうね^^。

  17. ぬる湯好き より:

    Unknown
    こんばんわ^^。
    普通に上から掛け流せ!と言いたいですね^^;
    私もいつか、部屋に露天風呂が付いた宿に泊まってみたいのですが、
    30000円とかしますんで、、、。悩みどころです。
    実は、、、先日まで一週間の休みを強引にもぎ取って、
    伊豆と御殿場に、ずっと旅行に行っておりました^^b
    http://oct.2chan.net/dec/67/src/1465724127254.jpg
    食べてゴルフ!ゴルフして食べて!の繰り返しです(笑)
    画像は、伊豆の八幡野にある馴染みの民宿です。
    今は一人旅の受け入れをしていないのですが、
    元からの常連のみ、と言うか今では私だけらしいのですが、
    こっそり利用させてもらってます^^。
    掛け流しではないのですが、良く見たら塩化物泉だったので、
    半身浴で発汗作用を試してみましたが、半身浴15分過ぎ辺りから、
    激汗が止まらず、気分爽快!温度がいつも熱めなんで、
    長く入った事がなかったのですが、スッキリしました。
    掛け流しなら、もっと効果があるのでしょうね^^。

  18. ぬる湯好き より:

    Unknown
    こんばんわ^^。
    普通に上から掛け流せ!と言いたいですね^^;
    私もいつか、部屋に露天風呂が付いた宿に泊まってみたいのですが、
    30000円とかしますんで、、、。悩みどころです。
    実は、、、先日まで一週間の休みを強引にもぎ取って、
    伊豆と御殿場に、ずっと旅行に行っておりました^^b
    http://oct.2chan.net/dec/67/src/1465724127254.jpg
    食べてゴルフ!ゴルフして食べて!の繰り返しです(笑)
    画像は、伊豆の八幡野にある馴染みの民宿です。
    今は一人旅の受け入れをしていないのですが、
    元からの常連のみ、と言うか今では私だけらしいのですが、
    こっそり利用させてもらってます^^。
    掛け流しではないのですが、良く見たら塩化物泉だったので、
    半身浴で発汗作用を試してみましたが、半身浴15分過ぎ辺りから、
    激汗が止まらず、気分爽快!温度がいつも熱めなんで、
    長く入った事がなかったのですが、スッキリしました。
    掛け流しなら、もっと効果があるのでしょうね^^。

  19. K-I@名古屋 より:

    Unknown
    >ぬる湯好きさん
    金目に鮑に伊勢海老ですか! 伊豆の海の幸がてんこ盛りで、まさに竜宮城状態ですね。私は最近足繁く九州へ通っておりますが、贅沢な宿が半分、質素な自炊宿が半分、といったところです。でもお見せくださった海の幸のインパクトにはすっかり参ってしまいました。恐れ入りました(笑)。伊豆は基本的に硫酸塩泉が多く、食塩泉であっても硫酸塩泉的な性格も兼ね備えていたりしますから、湯巡りをしていてもなかなか面白いですよね。また面白い温泉がありましたらご教示ください♪

  20. K-I@名古屋 より:

    Unknown
    >ぬる湯好きさん
    金目に鮑に伊勢海老ですか! 伊豆の海の幸がてんこ盛りで、まさに竜宮城状態ですね。私は最近足繁く九州へ通っておりますが、贅沢な宿が半分、質素な自炊宿が半分、といったところです。でもお見せくださった海の幸のインパクトにはすっかり参ってしまいました。恐れ入りました(笑)。伊豆は基本的に硫酸塩泉が多く、食塩泉であっても硫酸塩泉的な性格も兼ね備えていたりしますから、湯巡りをしていてもなかなか面白いですよね。また面白い温泉がありましたらご教示ください♪

  21. K-I@名古屋 より:

    Unknown
    >ぬる湯好きさん
    金目に鮑に伊勢海老ですか! 伊豆の海の幸がてんこ盛りで、まさに竜宮城状態ですね。私は最近足繁く九州へ通っておりますが、贅沢な宿が半分、質素な自炊宿が半分、といったところです。でもお見せくださった海の幸のインパクトにはすっかり参ってしまいました。恐れ入りました(笑)。伊豆は基本的に硫酸塩泉が多く、食塩泉であっても硫酸塩泉的な性格も兼ね備えていたりしますから、湯巡りをしていてもなかなか面白いですよね。また面白い温泉がありましたらご教示ください♪

  22. ぬる湯好き より:

    Unknown
    今夜もお邪魔します^^。
    今にして思えば、画像を貼る前に許可を得るべきでした・・・!
    大変失礼しました。
    定期的に、ストレスを爆発させる機会を狙っております^^。
    「俺が居ないと、どれだけ困るか思い知らせてやるぅ!」
    的な感じで、しかし今 自分が忙しくなっただけと言う・・・(TT)

    思えば、逢友荘つながりの縁ですよね^^。
    またあの様に、隠れた良い温泉に巡り会いたいですね~。

  23. ぬる湯好き より:

    Unknown
    今夜もお邪魔します^^。
    今にして思えば、画像を貼る前に許可を得るべきでした・・・!
    大変失礼しました。
    定期的に、ストレスを爆発させる機会を狙っております^^。
    「俺が居ないと、どれだけ困るか思い知らせてやるぅ!」
    的な感じで、しかし今 自分が忙しくなっただけと言う・・・(TT)

    思えば、逢友荘つながりの縁ですよね^^。
    またあの様に、隠れた良い温泉に巡り会いたいですね~。

  24. ぬる湯好き より:

    Unknown
    今夜もお邪魔します^^。
    今にして思えば、画像を貼る前に許可を得るべきでした・・・!
    大変失礼しました。
    定期的に、ストレスを爆発させる機会を狙っております^^。
    「俺が居ないと、どれだけ困るか思い知らせてやるぅ!」
    的な感じで、しかし今 自分が忙しくなっただけと言う・・・(TT)

    思えば、逢友荘つながりの縁ですよね^^。
    またあの様に、隠れた良い温泉に巡り会いたいですね~。

  25. K-I より:

    Unknown
    >ぬる湯好きさん
    >画像
    いえいえ、大丈夫ですよ♪ 次の旅行へ出かける良い景気付けになりました。素敵な写真をありがとうございます。
    こちらの方は私がいなくても会社が立派に回っておりますので、窓際な立場であることを逆に利用して自由に行動させてもらっています(笑)。
    おっしゃるように良い温泉に巡りあいたいですね。今後とも何卒宜しくお願い致します。

  26. K-I より:

    Unknown
    >ぬる湯好きさん
    >画像
    いえいえ、大丈夫ですよ♪ 次の旅行へ出かける良い景気付けになりました。素敵な写真をありがとうございます。
    こちらの方は私がいなくても会社が立派に回っておりますので、窓際な立場であることを逆に利用して自由に行動させてもらっています(笑)。
    おっしゃるように良い温泉に巡りあいたいですね。今後とも何卒宜しくお願い致します。

  27. K-I より:

    Unknown
    >ぬる湯好きさん
    >画像
    いえいえ、大丈夫ですよ♪ 次の旅行へ出かける良い景気付けになりました。素敵な写真をありがとうございます。
    こちらの方は私がいなくても会社が立派に回っておりますので、窓際な立場であることを逆に利用して自由に行動させてもらっています(笑)。
    おっしゃるように良い温泉に巡りあいたいですね。今後とも何卒宜しくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました