福島県 早稲沢温泉 某野菜直売所の湯 ※残念ながら閉館しました。福島・山形県境の白布峠から県道2号(西吾妻スカイバレー)を福島県側へ下った早稲沢地区では、夏から秋にかけてのシーズンになると高原野菜の直売所が開かれ、店頭に山積みされた大根・白菜・キャベツなど採りたての新鮮野菜を求... 2012.10.20 福島県
福島県 横向温泉 森の旅亭マウント磐梯 今回の記事で掲載している画像に、しばしば夏らしくない枯れ木が写りこんでいるのは、まだ緑が芽吹く前の早春に今回の施設を訪れたからです。数か月前に訪問した時の記録を今頃アップして申し訳ありません。前置きはさておき今回は、磐梯吾妻スカイラインの終... 2012.09.06 福島県
福島県 いわき湯本温泉 スパホテル スミレ館 お湯の質が良いという評判を聞き、いわき湯本温泉の「スパホテルスミレ館」で立ち寄り入浴してきました。いわき湯本温泉の宿泊施設の中では廉価で宿泊でき、万人に対して敷居が低いお宿と言えるでしょうね。ペットと一緒に泊まれることもこちらのお宿のアピー... 2012.09.03 福島県
福島県 湯野上温泉 民宿扇屋 いかにも湯野上温泉らしい古民家の民宿「扇屋」で立ち寄り入浴してきました。駐車場の片隅には藤棚が頭上を覆う足湯が設けられていますが、雨が降っていたためか、この日は空っぽでした。 玄関はいまどき珍しい本物の土間です。上り框にはスリッパが整然と並... 2012.09.01 福島県
福島県 湯野上温泉 民宿紫泉 福島県会津・湯野上温泉の「民宿紫泉」で日帰り入浴してきました。古民家調の宿が多い当地にあっては比較的近代的な印象を受ける建物です。敷地隅の道路に面したところには8号源泉があります。玄関のガラス戸越しに、大きく「かけ流しの湯」と書かれた木の札... 2012.08.31 福島県
福島県 飯坂温泉 波来湯 前回記事「導専の湯」の記事中でも触れましたが、飯坂温泉では平成18年から都市再生整備事業による各施設の改修や新規開業が行われており、こうした事業の一環として平成23年1月に完全リニューアルしたのが飯坂の外湯のひとつである「波来湯」であります... 2012.08.08 福島県
福島県 飯坂温泉 導専の湯 東北屈指の規模を誇る温泉街として有名な福島市の飯坂温泉ですが、バブルが弾けて景気の低迷が続いている上、昭和的な歓楽的な街並みが仇となってしまい、近年では廃旅館の姿が目立ってすっかり斜陽な光景が広がっていることは皆様ご承知の通りかと存じます。... 2012.08.07 福島県
福島県 木賊温泉共同浴場「岩風呂」で夜に入浴 とある日の夜、麻布十番のお店で会津出身の女性と飲んでいたときのこと、その人の口から「子供の頃に、よくお父さんに川沿いにある露天風呂へ連れて行ってもらったんだけど、何ていう名前か忘れちゃった。どこだかわかる?」と質問されました。更に詳しく聞き... 2012.07.13 福島県
福島県 桧原温泉 桧原ふれあい温泉湖望 山形県側から白布峠を越えて福島県へ抜けた5月某日、桧原湖畔に佇む公衆浴場「湖望」へ立ち寄ってひとっ風呂浴びてきました。こちらは桧原集落の中心地にあり、北塩原村の出張所と棟続きになっています。 周囲はちょっとした公園のようになっており、周囲を... 2012.07.12 福島県
福島県 早稲沢温泉 ゆ乃宿 湯流里 西吾妻スカイバレーを走って白布峠から桧原湖の方へ下りてくると、まず目に入ってくるのがこちらのお宿です。立ち寄り入浴を目的として訪問したのは5月下旬の某日。本当は高原野菜直売所のお風呂で早稲沢温泉のお湯に入りたかったのですが、さすがにまだ農産... 2012.07.11 福島県