宮城県 東鳴子温泉 高友旅館 2016年秋・宿泊 前編 昨年(2016年)秋の某日、黒湯でおなじみの東鳴子温泉「高友旅館」で一晩過ごしました。こちらのお宿に関しては、以前日帰り入浴した際の記録を2013年5月に拙ブログで取り上げたことがありますが(当時の記事はこちら)、今回は宿泊して、館内に複数... 2017.09.20 宮城県
宮城県 東鳴子温泉 勘七湯 鳴子温泉エリアで宿泊したある日の晩、東鳴子温泉の「勘七湯」で立ち寄り入浴させていただきました。このブログで取り上げるのは初めてですが、私個人としては3回目の再訪です。湯めぐりシールを片手に訪うと、この日も誠実で実直なお人柄が伝わってくるご主... 2017.09.18 宮城県
宮城県 鳴子温泉 東多賀の湯 2016年秋・再訪(宿泊) 約一年前ですが2016年秋の某日、鳴子温泉の「東多賀の湯」で一晩お世話になりました。こちらは以前拙ブログで日帰り入浴したときの様子をレポートしておりますが(以前の記事はこちら)、今回は宿泊利用です。私の訪問時には外壁工事中でしたが、もうすで... 2017.09.16 宮城県
宮城県 新鳴子温泉 まつばら山荘 今回記事からは鳴子温泉エリアのお風呂を連続して取り上げてまいります。まずは新鳴子温泉に属する「まつばら山荘」から。以前取り上げたことのある「久田旅館」と同じく江合川の左岸にあり、「久田旅館」から川に沿って数百メートル川下へ進んで狭い路地を入... 2017.09.14 宮城県
宮城県 東鳴子温泉 ホテルニューあらお 昨年(2016年)夏の某日、東鳴子温泉の「ホテルニューあらお」にて立ち寄り入浴してまいりました。かつては「荒雄荘」と称する国鉄の保養所だったそうです。低層建築が多い東鳴子エリアにあって、こちらの建物は群を抜いて高いため、車で国道を走っていて... 2017.06.05 宮城県
宮城県 栗駒 駒の湯温泉 2017年度も間もなくオープン! 一昨年(2015年)秋の復活以来、拙ブログで応援を続けております宮城県栗駒の「駒の湯温泉」。まもなく冬季休業を終え、今年(2017年)の営業が再開されます。2017年の開業スケジュールは以下の通りを予定しています。4月21日(金曜)から23... 2017.04.20 宮城県
宮城県 東鳴子温泉 中鉢温泉 2016年4月再訪 鳴子温泉郷では多様な泉質の温泉が湧出していますが、東鳴子温泉と川渡温泉の境界に当たるエリアは、私が大好きなモール泉系重曹泉の分布域であるため、鳴子の中でも特に贔屓にしたくなるエリアです。今回取り上げる「中鉢旅館」は、拙ブログで約6年前に取り... 2017.01.20 宮城県
宮城県 東鳴子温泉 馬場温泉の内風呂 鳴子の馬場温泉といえば、敷地内の湯小屋(左下or最下画像)がマニア垂涎の極上湯として有名で、私も何度かお世話になっていますが、お宿の内湯には何年もの間ご無沙汰でしたので、鳴子へ立ち寄った某日、久しぶりに内湯で日帰り入浴することにしました。 ... 2017.01.18 宮城県
宮城県 栗駒・駒の湯温泉 まだ入れますよ(2016年の営業 もうすぐ終了) 鹿児島県のネタを続けている途中ですが、ここでちょっとタイムリーなネタを挟み込ませてください。応援を兼ねて拙ブログで何度かご紹介している宮城県栗駒の「駒の湯温泉」ですが、数日前、所用で宮城県へ出かけたついでに、思いつきでフラッと立ち寄ってまい... 2016.11.18 宮城県
宮城県 川渡温泉 川渡温泉浴場 2015年11月再訪 前回記事の「久田旅館」を出た後はそのまま寄り道せずに帰ろうかと考えていたのですが、川渡温泉に差し掛かった時、無性に川渡の湯に浸かりたくなったので、久しぶりに当地の共同浴場へ立ち寄ってみました。拙ブログでは2009年以来、6年ぶりの再登場とな... 2016.10.27 宮城県