宮城県 東鳴子温泉 高友旅館 皆様おなじみの東鳴子「高友旅館」へ、黒湯に浸かって全身アブラ臭にまみれたくなり、先日日帰り入浴で訪問してまいりました。多くの温泉ファンによって愛され、そして語りつくされているこの高友旅館に関して、いまさらあーだこーだと申し上げるつもりはござ... 2013.05.25 宮城県
宮城県 鳴子温泉 ホテル亀屋 私は鳴子エリアにおいては家族経営の小さなお宿や渋い施設を中心に湯めぐりすることが多いのですが、たまには規模の大きな旅館で入浴するのも面白いだろうと考え、鳴子警察の前に聳える「ホテル亀屋」で立ち寄り入浴してまいりました。玄関ドアの両側で守衛の... 2013.05.24 宮城県
宮城県 鳴子温泉 農民の家 ※残念ながら廃業しました。 前回に引き続き鳴子温泉です。今回は私が心の中で勝手に「鳴子温泉の九龍城」と呼んでいる「農民の家」で立ち寄り入浴したときのことを書き綴らせていただきます。なぜ九龍城なのかは後述しますが、農民の「家」と言っておきなが... 2013.05.22 宮城県
宮城県 鳴子温泉 旅館岡崎荘 最近私は毎月仙台へ所用で出かけているのですが、ただ単に往復するのでは芸がないので、時間を上手く遣り繰りして、なんとか界隈の温泉へ足を伸ばせるように努力しています。先月(2013年4月)は用件を済ませた翌日を上手い具合にオフにすることができた... 2013.05.21 宮城県
宮城県 鳴子温泉 福の湯 ※2016年12月で休業してしまったようです。(情報源:鳴子温泉郷観光協会公式サイト内のこちらのページ) 鳴子温泉の中心部から川の方へ下り、車湯から鬼首方面へ向かう国道108号の橋を渡って対岸の川沿いをちょっと遡ったところにある日帰り温泉入... 2012.11.14 宮城県
宮城県 川渡温泉 湯宿ぬまくら 以前からどんなお宿か気になっていた川渡温泉の「湯宿ぬまくら」で立ち寄り入浴してきました。こちらでは「鳴子湯めぐりチケット」を利用できますが、「湯めぐりチケット」ですとシール3枚(200×3=600円相当)を要する一方、こちらで設定されている... 2012.11.13 宮城県
宮城県 鬼首温泉 かむろ荘 鬼首の吹上方面へ向かう一方通行の途中に位置してる旅館「かむろ荘」で立ち寄り入浴しました。この付近は細かく区分すると宮沢温泉というエリアに当たるそうでして、以前拙ブログで取り上げたことのある「旅館元湯」もこちらと同じく宮沢温泉のひとつに含まれ... 2012.11.12 宮城県
宮城県 南蔵王温泉 湯々里ミートランド ※施設は営業中ですが、2014年頃から温泉が出なくなっているようです。宮城県の南蔵王山麓には「不忘の湯」や「蔵王開拓温泉」など、渋くてちょっとした寂寥感を漂わせながらも、山麓の雄大な自然環境を活かした露天風呂を外来客に提供している実力派温泉... 2012.11.08 宮城県
宮城県 遠刈田温泉 たまや旅館 今回取り上げるのは遠刈田温泉のメインストリート沿い、公衆浴場「寿の湯」の斜前に建つ「たまや旅館」です。玄関横に提げられている藤色の幕に記された「立ち寄り湯してます 源泉かけ流し」という文言に惹かれ、気づけば玄関の中へ足を踏み入れていました。... 2012.11.07 宮城県
宮城県 遠刈田温泉 あづまや旅館 遠刈田温泉のランドマークである公衆浴場「神の湯」って、週末はもちろんのこと、いつ訪れても混んでいることが多いですね(もちろん時間帯によるのでしょうけど)。人気を集めているのは大いに結構ですが、ひと気の少ないお風呂で静かにゆっくり湯浴みしたい... 2012.11.06 宮城県