宮城県 曲竹温泉 こもれび温泉(旧ルビナスセンター) 2012年春・あれれ? ※2015年冬頃に閉館してしまったようです。 宮城県蔵王町の「こもれび温泉」へ行ってきました。こちらは以前「ルビナスセンター」という名前で営業していましたが、一時休業の後、経営権変更の上で2009年12月に営業を再開しております。再開の報は... 2012.05.19 宮城県
宮城県 明日の湯温泉 5月連休の某日、仙台市泉区の人気温泉施設「明日の湯温泉」へ行ってきました。この日は朝から清々しい五月晴れとなり、近くのコンビニの駐車場から望む泉ヶ岳方面の山並みがとっても綺麗で、行政区分こそ仙台市ですが、とても市内とは思えない長閑で麗らかな... 2012.05.18 宮城県
宮城県 馬場温泉 外風呂 鳴子温泉ファンのみならず全国の温泉ファンならみなさん御存じの超有名な温泉「馬場温泉」。こちらには日帰り入浴ができる旅館の他、昔ながらの風情が味わえる小さな湯小屋があって、ここを訪れる温泉ファンなら誰しもがその湯小屋を目当てに訪れるかと思いま... 2012.02.11 宮城県
宮城県 川渡温泉 萩の館 板垣旅館(旧館) 鄙びた温泉が好きな温泉ファンのみなさんは、湯めぐりする前に目的地に関して細かく事前調査してから攻めに行くのが定石となっていますが、ガサツな性格の私はその調査の詰めが甘く、場所だけ確認しておきながら肝心の営業時間や定休日など、細かな情報をちっ... 2012.02.07 宮城県
宮城県 川渡温泉 越後屋旅館 昨年購入した「鳴子温泉湯巡りチケット」の有効期限が切れそうだったので、正月休みを利用して鳴子エリアへ行ってきました。今回目指したのは、私が大好きな川渡温泉なのですが、なぜか訪問するたびに玉砕して今まで入浴することができなかった越後屋旅館へリ... 2012.02.04 宮城県
宮城県 鎌先温泉 最上屋旅館 開湯が1428年という長い歴史を有する鎌先温泉は、周囲の地形が白石の里から蔵王の山へと変わってゆく境界で静かに湧いている小さな温泉郷。バス停はいかにも田舎な感じのかわいらしいもので、待合小屋の中はちいさな図書館になっていました。 当地には5... 2011.11.04 宮城県
宮城県 小原温泉 かつらの湯 夏の某日、小原温泉にある市営の岩風呂「かつらの湯」に行ってきました。駐車場の専用区画に車をとめて白石川の渓谷へ向かって歩き出します。 吊り橋を過ぎて「かつらの湯」のゲートを通過。 簡素なお風呂ですが、市営だからかちゃんと管理人さんが常駐して... 2011.11.03 宮城県
宮城県 宮城県の目次 2025.4.18修正中現在当ブログで記事にしてきた宮城県の温泉などを一覧にしました。【野】:野湯やそれに準ずる温泉【路線名・駅名】:駅から徒歩圏内の温泉とその路線名・駅名一部には温泉と関係のない記事もあります。【食】:飲食店の記事(「食べ... 2011.04.27 宮城県
宮城県 鬼首温泉 旅館元湯 鬼首の間欠泉へ向かう一方通行の道沿いに建つ小さな旅館です。元湯という名前に惹かれて立ち寄ってみました。玄関に入ると奥から小学生と思しき小さな三姉妹が出迎えてくれました。とっても家庭的な雰囲気です。子供と接すると忽ちメロメロになってしまう私と... 2011.01.11 宮城県
宮城県 中山平温泉 三之亟湯 私が鳴子温泉を湯めぐりする際は、大抵鉄道やバスを利用するので、駅から近い宿で泊まることに決めています。冬の某日は中山平温泉の三之亟湯(さんのじょうゆ)へ投宿しました。一人客でも受け入れてくださいます。プラットホームの目の前に位置する、まさに... 2011.01.11 宮城県