大分県 由布院温泉 荒木共同温泉 ※残念ながら閉館しました。今回からしばらくは由布院温泉を取り上げてまいりましょう。駅の観光案内所でレンタサイクルを借りて湯めぐりへレッツゴー! 改札から出た観光客は悉く駅前正面の通りを真っ直ぐ進んで行きますが、私一人はそんな人々に背を向けて... 2013.01.31 大分県
大分県 天ヶ瀬温泉 共同露天風呂 益次郎温泉・鶴舞の湯 「薬師湯」・「神田湯」・「古湯」・「駅前温泉」と4回連続で天ヶ瀬温泉の共同露天風呂を取り上げてきましたが、入浴可能時間の関係で利用できなかった露天が2つありますので、今回は画像だけ紹介させていただきます。●益次郎温泉維新十傑の一人である大村... 2013.01.30 大分県
大分県 天ヶ瀬温泉 共同露天風呂 駅前温泉 鉄道で旅をする者にとって、駅から近いところに温泉入浴施設があるかないかは非常に大きな問題のひとつでありますが、天ヶ瀬温泉では駅の至近に掛け流しの共同露天風呂があるんですから、JRで当地を訪れた私としてはその温泉を利用しないわけにはいきません... 2013.01.29 大分県
大分県 天ヶ瀬温泉 共同露天風呂 古湯 前回取り上げた「神田湯」から河原を歩いて駅方向(川下)に戻り、「薬師湯」も通り過ぎ、天ヶ瀬橋を潜ってすぐのところで、左の崖沿いに青いテントが、川側に緑色のテントが目に入ってきました。 緑色のテントは旅館「シャレー水光園」が管理している露天風... 2013.01.28 大分県
大分県 天ヶ瀬温泉 共同露天風呂 神田湯 前回取り上げた「薬師湯」から玖珠川の左岸を更に上流へ歩いていきます。次に目指すのは、駅からずっと続いている温泉街の街並みが少しずつ寂しくなりはじめた辺りに位置している共同露天風呂「神田湯」です。神田湯の読み方は「かんだゆ」ではなく「じんでん... 2013.01.27 大分県
大分県 天ヶ瀬温泉 共同露天風呂 薬師湯 久大本線の特急「ゆふ」に乗って天ヶ瀬駅へやってきました。駅前から温泉街が広がる天ヶ瀬温泉は別府・湯布院と並んで大分県の3大温泉地の一つなんだそうですが、前2者に比べればはるかに知名度が低く小規模で地味な存在と言えそうです。九州以外の方で、天... 2013.01.26 大分県
大分県 大分県の目次 2025.4.19修正中当ブログで記事にしてきた大分県の温泉を一覧にしました。【野】:野湯やそれに準ずる温泉【路線名・駅名】:駅から徒歩圏内の温泉とその路線名・駅名一部には温泉と関係のない記事もあります。【食】:飲食店の記事【旅】:旅行記な... 2011.07.05 大分県
大分県 七里田温泉 下湯 温泉天国の大分県には、ありとあらゆる泉質の温泉が勢揃いしています。なかでも今回取り上げる七里田温泉はかなり特徴的ではないかと思われます。テレビ番組などでは「危険な温泉」という物騒な取り上げ方をされるこの温泉ですが、周囲には至って長閑な田園風... 2009.10.19 大分県
大分県 鉄輪温泉 すじ湯 ※2015年11月末日に一旦閉館しましたが、2016年4月26日に再開しました。前回に引き続き今回も大分県別府の鉄輪温泉に多く存在する共同浴場を取り上げます。今回は前回の「渋の湯」より更に坂を下った路地に位置している「すじ湯」を紹介します。... 2009.10.18 大分県
大分県 鉄輪温泉 渋の湯 大分県別府の鉄輪温泉といえば別府八湯の一つに数えられる古くからの温泉街で、湯治場風情を残す町並みの至る所から湯煙が立ち上っています。鉄輪には多くの外湯がありますが、今回紹介する「渋の湯」は当地のメインストリートというべき「いで湯坂」の途中に... 2009.10.17 大分県