山形県 蔵王温泉 川原湯共同浴場2017年冬またまた再訪 蔵王の中で私が最も好きな川原湯共同浴場。私のみならず、多くの温泉ファンもこの浴場を愛していることでしょう。拙ブログでは2014年に取り上げておりますが(その時の記事はこちら)、これまで私は何度となくこの川原湯のお世話になっており、今年(20... 2017.09.01 山形県
山形県 蔵王温泉 松金屋アネックス(源泉眺望風呂) 前回記事に引き続き、今年(2017年)冬に訪れた蔵王温泉のお風呂を巡ります。今回取り上げるのは、温泉街の中心部から県道14号線に入って緩やかな坂をちょっと下ったところにあるホテル「松金屋アネックス」です。日帰り入浴で伺いました。蔵王温泉の多... 2017.08.30 山形県
山形県 蔵王温泉 KKR蔵王白銀荘 今回から数回連続で、今年(2017年)冬に訪れた山形県蔵王温泉のお風呂を取り上げます。まずは蔵王中央ロープウェイの駅前に位置している「KKR蔵王白銀荘」から。KKRとは、池袋界隈を地盤にしている路線バスの会社ではなく(国際興業、略称KKK)... 2017.08.28 山形県
山形県 今なお立ち売り 奥羽本線・峠駅の「峠の力餅」 ※今回記事に温泉は登場しません。あしからず。冬の青春18きっぷシーズン真っ只中ですね。今日も18きっぷを片手に普通列車の旅を楽しんでいる方もいらっしゃることでしょう。先日拙ブログでは、今となっては貴重な存在となった鹿児島県吉松駅の駅弁立ち売... 2016.12.29 山形県
山形県 蔵王温泉 ホテルオークヒル 昨年秋の某日、蔵王の温泉街からスキー場の方へ上がった上ノ台にある「ホテルオークヒル」に立ち寄り、「湯めぐりこけし」を利用して日帰り入浴しました。 建物は小高いところにあり、車でしたら坂道のアプローチを上がっていけば良いのですが、そのアプロー... 2016.06.28 山形県
山形県 蔵王温泉 四季のホテル(離れ湯 百八歩) 後編・露天風呂 前回記事の続編です。 総木造のモダン和風でシックな佇まいの内湯も素晴らしいのですが、露天風呂も負けず劣らず大変魅力的。温泉街からちょっと離れている立地が幸いし、人工物に視界を邪魔されることなく、蔵王連峰を一望できるんですね。初めてこの露天に... 2016.06.26 山形県
山形県 蔵王温泉 四季のホテル(離の湯 百八歩) 前編・内湯 蔵王温泉の中心部からちょっと離れたところに位置するリゾートホテル「四季のホテル」で立ち寄り入浴してまいりました。曲線を描くこの本棟には、立派な大浴場があるのですが、残念ながら温泉が引かれておらず真湯のみであるため… こちらで温泉に入りたけれ... 2016.06.25 山形県
山形県 上山温泉 葉山共同浴場 寿荘 上山温泉はいくつかのエリアに分かれていますが、今回は葉山地区にある共同浴場「寿荘」を取り上げることにします。上山の他の共同浴場は湯屋が単独で建てられていますが、こちらの浴場は市の老人福祉施設に内包されており、一見するだけではここに共同浴場が... 2016.06.23 山形県
山形県 上山温泉 本陣しまづ旅館 2015年秋の某日、上山温泉「本陣しまづ旅館」で一晩お世話になりました。山形新幹線のかみのやま温泉駅から近い十日町エリアの市街地にあり、県道13号線(羽州街道)沿いという便利な立地です。でも通りに面しているのは、こちらの元々の本業である酒屋... 2016.06.21 山形県
山形県 鶴子温泉 勘兵衛荘 ※残念ながら2019年に閉館したようです。 昨年秋の某日、山形県尾花沢市の鶴子温泉「勘兵衛荘」へ立ち寄って入浴してまいりました。こちらは鶴子温泉唯一のお宿であり、新鶴子ダムの下流側に広がる長閑な集落の一角に位置しています。宿の目の前にはコ... 2016.06.19 山形県