山梨県

山梨県

正徳寺温泉 初花

今や甲州屈指の名湯としてその名を世に轟かせている正徳寺温泉「初花」。表通りから狭い路地に入った奥というわかりにくい立地であり、大きな看板を出しているわけでもないため、数年前までは地元の方と温泉ファンにしか知られていない存在でしたが、お湯の評...
山梨県

三富温泉 白龍閣

山梨県から雁坂トンネルを潜って埼玉県秩父方面へと抜ける国道140号線。トンネル手前の西沢渓谷は県内きっての景勝地ですが、更に手前の旧三富町役場付近には温泉宿および入浴施設が数軒点在しており、観光や登山の拠点となっています。今回はその中でも国...
山梨県

三富温泉 白龍閣

山梨県から雁坂トンネルを潜って埼玉県秩父方面へと抜ける国道140号線。トンネル手前の西沢渓谷は県内きっての景勝地ですが、更に手前の旧三富町役場付近には温泉宿および入浴施設が数軒点在しており、観光や登山の拠点となっています。今回はその中でも国...
山梨県

フカサワ温泉 2014年12月再訪

前回取り上げた「ホテル昭和」で甲府盆地に湧くアワアワ湯の魅力を再認識した私は、もっとアワアワなお湯を楽しみたくなり、その翌朝に同じ昭和町にある温泉ファン御用達の「フカサワ温泉」へ向かいました。こちらの温泉は、まだ湯めぐり初心者だった頃の私が...
山梨県

フカサワ温泉 2014年12月再訪

前回取り上げた「ホテル昭和」で甲府盆地に湧くアワアワ湯の魅力を再認識した私は、もっとアワアワなお湯を楽しみたくなり、その翌朝に同じ昭和町にある温泉ファン御用達の「フカサワ温泉」へ向かいました。こちらの温泉は、まだ湯めぐり初心者だった頃の私が...
山梨県

昭和町 ホテル昭和

多摩丘陵にある我が家からですと、山梨県はたっぷり遊んでも余裕で日帰りできてしまう近距離にあり、当地へ出かけてもその日のうちに帰ってしまうことがほとんどなのですが、昨年12月の某日、別段仕事や所用があるわけでもないのに、わざわざ甲府近郊へと出...
山梨県

昭和町 ホテル昭和

多摩丘陵にある我が家からですと、山梨県はたっぷり遊んでも余裕で日帰りできてしまう近距離にあり、当地へ出かけてもその日のうちに帰ってしまうことがほとんどなのですが、昨年12月の某日、別段仕事や所用があるわけでもないのに、わざわざ甲府近郊へと出...
山梨県

石和温泉 文寿荘

前回記事では石和温泉でも稀有な自家源泉を有する宿を取り上げましたが、今回は集中管理・配湯されているお湯を放流式にしている「文寿荘」へ立ち寄り、入浴利用してまいりました。2階建ての質素で渋い建物なのですが、温泉街の真ん中を貫く近津用水に沿って...
山梨県

石和温泉 文寿荘

前回記事では石和温泉でも稀有な自家源泉を有する宿を取り上げましたが、今回は集中管理・配湯されているお湯を放流式にしている「文寿荘」へ立ち寄り、入浴利用してまいりました。2階建ての質素で渋い建物なのですが、温泉街の真ん中を貫く近津用水に沿って...
山梨県

石和温泉 深雪温泉

今回からは山梨県の温泉を連続して取り上げます。まずは笛吹市の石和温泉から。甲府盆地は知る人ぞ知る名泉の宝庫であり、私も甲府盆地の温泉の大ファンなのですが、石和温泉は歓楽的要素が強く、しかも県企業局管理のお湯が各宿へ供給されているため、温泉愛...