2011-05

長野県

若槻温泉

長野市街の北部郊外に鎮座する蚊里田神社の傍に、2005年オープンした比較的新しい温泉入浴施設です。長野駅から路線バスに乗っていってみることにしました。長野駅前6番のりばから1系統の東長野病院行バスに乗車。 蚊里田神社前バス停で下車。辺りを見...
長野県

湯田中温泉 綿の湯

前回取り上げた旅館「翠泉荘すぎもと」の真正面に位置する湯田中の地元民専用共同浴場です。湯田中の外湯は一般開放されていないのでなかなか入浴する機会が得られませんが、翠泉荘に宿泊するとこの「綿の湯」にも入浴できるので、宿でカードキーを借りてお邪...
長野県

湯田中温泉 翠泉荘すぎもと

※「翠泉荘すぎもと」は閉館・解体され、現在は「あさひ翠泉荘」として別の経営母体により建て替えられています。先日、信州・湯田中温泉の古い小さな旅館「翠泉荘」に宿泊しました。楽天トラベルで安い料金が提示されていたので予約したのですが、いざ現地に...
長野県

湯田中温泉 大湯

湯田中温泉のランドマーク的な存在である外湯。いままで何故か入ってこなかったのですが、先日入浴する機会を得たので行ってきました。そんなに大きな建物ではありませんが、風格が漂い重厚感に溢れ、1300年の歴史を刻んできた威風堂々とした佇まいに思わ...
長野県

新湯田中温泉 中華料理栄楽

長野電鉄湯田中駅から近い中華料理屋さんです。看板に小さく「内湯」と書かれているように、食事をすれば店内で入浴が出来るらしいので、興味津々、行ってみることにしました。夕ご飯にちょうどいい時間だったので混んでいるかと思いきや、お客さんは私一人だ...
青森県

鷹の羽温泉

青森県旧平賀町の中央部、住宅街の一角にある街中の温泉銭湯です。大きな看板が立っているので近くまでいけばすぐにわかります。駐車場も広く確保されています。元々この温泉は隣接する病院の患者さん用に使われていたんだそうですが、お湯の評判を聞きつけた...
青森県

大光寺温泉

青森県津軽平野のどまんなか、旧平賀町の中心部から西へちょっと外れた辺りの六羽川沿いに建つ地元民向けの共同浴場です。わかりにくい場所ですが、平賀駅の方から伸びる通り(かつては県道だった?)が六羽川を跨ぐ橋のたもとに黄色い看板が立っているので、...
北海道

西の里温泉 里の森 森のゆ

上野幌駅から歩いて約10分ほど、北広島市と厚別区の境界線が蛇のようにクネクネ這っている丘の上に立地する山根園ウエストヒル「里の森」。ゴルフのショートコースを中心に、温泉とレストランが併設された郊外のレジャー施設です。このうち今回はお風呂だけ...
北海道

長万部温泉 丸金旅館

長万部温泉の旅館のうち、露天風呂があるのは唯一ここだけという情報を入手したので、入浴をお願いしてきました。場所は共同浴場が併設されている長万部温泉ホテルの真向かいです。夜の忙しい時間でしたが、玄関には「日帰り入浴歓迎」の札が立てかけてあり、...
北海道

長万部温泉 ホテル四国屋

昭和30(1955)年、天然ガス試掘中にたまたま発見されたのが長万部温泉。長万部駅の裏手に小規模旅館が並んでちょっとした温泉街を形成していますが、列車の乗り継ぎで時間を潰そうとこの温泉街をうろうろしていたら、旅館群の中でも駅に近い「ホテル四...