アイスランド アイスランド クラプラ(Krafla)の地熱発電所・地熱地帯・そして野湯 ●クラプラ地熱発電所 現地の位置(Google Map) アイスランドは国内で供給される電力を水力と地熱で賄っており、なかでも地熱はその約3割を占めているんだそうです。温泉好きが高じて日本国内の地熱発電所巡りもしている私は、ご当地の地熱発電... 2011.08.16 アイスランド
東南アジア旅行記 東南アジアの目次 2025.4.19修正当ブログで記事にしてきた東南アジアの温泉や旅行記を一覧にしました。なおインドネシアは別ページを設けていますので、そちらをご覧ください。●東南アジア旅行記マレー半島 鉄道北上記 その1マレー半島 鉄道北上記 その2マレー... 2011.08.15 東南アジア旅行記
アイスランド アイスランド ミーヴァトン・ネイチャーバス(Myvatn Nature Baths) アイスランドの温泉といえば、世界最大の露天風呂「ブルーラグーン」が超有名ですが、北アイスランドにもこれに勝るとも劣らない立派な観光客向けの露天風呂があると聞き、行ってみることにしました。その名もミーヴァトン・ネイチャーバス(Myvatn N... 2011.08.14 アイスランド
アイスランド アイスランド グリョゥタギャウ(Grjotagja) 洞窟温泉 地球の表面はいくつものプレートに分かれており、このプレートが少しずつ動いていることは皆さまご存じの通りです。世界の最高峰ヒマラヤ山脈はユーラシアプレートにインド・オーストラリアプレートが沈み込んだことによる造山運動があのような高い山々を生み... 2011.08.14 アイスランド
アイスランド アイスランド ヴァルマフリーズ(Valmahlid)のホテルやプールに供給されている温泉水 世界最北の首都レイキャヴィクでは、市内に地熱エネルギーを利用した暖房・給湯システムが整備されており、蛇口をひねると硫黄の香りがするツルスベ感の強いアルカリ性の温泉が出てきます。温泉好きな人間にとっては何とも羨ましい話ですが、これはレイキャヴ... 2011.08.13 アイスランド
アイスランド アイスランド グレッティスロイグ(Grettislaug)温泉露天風呂 北極海を眺めながら露天風呂に入ってみたい。そんな願いを叶えるべく、スカーガフィヨルズル(Skagafjörður)というフィヨルドにある、辺鄙な海岸を目指しました。まずはヴァルマフリーズ(Valmahlíð)で環状道路1号線から75号線に入... 2011.08.12 アイスランド
アイスランド アイスランド クヴェラヴェトリル(Hveravellir)温泉、そしてF35号キョルル(Kjolur)走破 今回の旅行で大いに参考にさせていただいたのが「アイスランド観光文化研究所」。このサイトを読んでいればガイドブックなんて買う必要もないように思われるほど詳細な説明が記述されているのですが、内陸部に関する箇所を読んでみると、人間の居住を一切赦す... 2011.08.11 アイスランド
アイスランド アイスランド 間欠泉ゲイシール(Geysir)と大迫力の滝グトルフォス(Gullfoss) 前回に引き続き、温泉入浴とは関係のない記事が続きますが、今回取り上げるゲイシールは温泉であることには違いないので、どうかご勘弁を。レンタカーを借りた当日は、まず午前中にクヴェーラゲルジ(Hveragerdi)の山奥にある温泉の川レイキャザル... 2011.08.11 アイスランド
アイスランド アイスランド レンタカーで一人ドライブ アイスランドを旅するならレンタカーを利用するのが一番。鉄道は皆無なので利用できませんし、バスも本数が少ないので利用しにくい。となれば、やっぱりレンタカーで自由気ままに行動したほうが便利です。でも海外でレンタカーを借りて運転するには何かと不安... 2011.08.10 アイスランド
アイスランド アイスランド ロイガルヴァトン(Laugarvatn) 温泉プール FONTANA レイキャヴィクから日帰りで有名観光地を周遊できる超定番ルート「ゴールデンサークル」上にある湖畔の町ロイガルヴァトン(Laugarvatn)に今年(2011年)6月、新しい温泉温浴施設"FONTANA"がオープンしました。この開業したばかり施... 2011.08.09 アイスランド