青森県 南田温泉 ホテルアップルランド 後編 前回記事「南田温泉 ホテルアップルランド 前編」の続編です●竹炭の湯「満天の風呂」 前回取り上げた大浴場「苹果の湯」の前、そして日帰り入浴専用玄関を通り過ぎ、足湯を左に見ながら渡り廊下を歩いて、次の目的地である「満天の風呂」へと向かいます。... 2014.12.08 青森県
青森県 南田温泉 ホテルアップルランド 前編 単独行動を常とする私は、自分の背丈に合った宿を好むため、己の存在が埋没してしまいそうな大規模な宿泊施設を敬遠する傾向にあるのですが、食わず嫌いを繰り返しているばかりでは世界がいつまで経っても開けそうにないので、津軽地方に所用があった某日、こ... 2014.12.07 青森県
青森県 東岩木山温泉 北小苑温泉 青森県道30号「岩木山環状線」は、弘前と鰺ヶ沢を短絡してくれる上、交通量が少なくて沿道にこれといった集落も無く、見通しが良くて運転しやすいので、私が弘前と鰺ヶ沢の両地点を行き来する際に、これまで数えきれないほど利用しています。この道沿いに「... 2014.12.06 青森県
青森県 嶽温泉 赤格子館 岩木山の名湯嶽温泉。週末になれば白濁した硫黄のお湯を求める観光客で賑わいます。しかしながら、私は温泉めぐりを趣味としている身でありながら、花より団子なメンタリティであるため、嶽と言って真っ先に連想するのは、温泉ではなく、いまや知名度が全国区... 2014.12.05 青森県
青森県 羽黒温泉 ペンション ワンダーランド 羽黒温泉と聞いてピンと来る方は相当の温泉通ではないでしょうか。岩木山の名湯嶽温泉の先にある、小規模な宿が数軒あるだけの小さな小さな温泉地なのですが、西津軽の鰺ヶ沢へ年に数度も通っている私も、現地を何度も通り過ぎていながら、名前を聞いただけで... 2014.12.04 青森県
青森県 湯段温泉 ゆだんの宿 岩木山の名湯・嶽温泉は、週末になれば観光客で賑わいますが、それとは対照的に、同じく岩木山の麓にあって嶽温泉の至近に位置している湯段温泉は、いつ訪れても静かで寂しく、寂しいどころか、宿によっては崩壊しちゃったり、営業規模が縮小されたりと、年々... 2014.12.03 青森県
青森県 板留温泉 民宿はせ川 青森県で営業している温泉宿の多くは日帰り入浴を受け付けており、私のような旅人でも宿泊せず気軽に汗を流すことができますが、温泉地全体としてそのハードルが高いのが黒石温泉郷のひとつに含まれる板留温泉であり、事前に連絡しないと入浴できなかったり、... 2014.12.02 青森県
青森県 温湯温泉 ファミリー温泉 山賊館 青森県黒石市温湯温泉の中心部には公衆浴場「鶴の湯」があって、いつも多くのお客さんで賑わっていますが、私はどちらかと言えば誰もいない静かなお風呂が好みなので、温湯では敢えて「鶴の湯」ではなく、その周辺に建ち並ぶお宿の内湯に入らせてもらっていま... 2014.12.01 青森県