岩手県 繋温泉 菅旅館 話は前回記事からの続きとなりますが、盛岡市内で所用があった某日のこと、「丸家旅館」で日帰り入浴をした後、この日のお宿である「菅旅館」へ向かいました。 お宿の目の前は、当地の鎮守である繋温泉神社。鎌倉時代に出羽の羽黒山で修行した安楽院という山... 2014.12.18 岩手県
岩手県 繋温泉 丸家旅館 盛岡へ所用があった半年前の某日、市内のビジネスホテルに泊まるのは味気なく思えたので、ちょっと足を伸ばして繋(つなぎ)温泉で一泊することにしました。実際に泊まったお宿は次回記事で紹介しますが、この日はお宿へチェックインするまで時間に余裕があり... 2014.12.17 岩手県
岩手県 奥藤七温泉の野湯 2014年7月再訪 師走だというのに、半年前の初夏の話題で申し訳ございません。前回記事で取り上げた「ふけの湯」から岩手県盛岡市方面へ抜けるべく、八幡平アスピーテライン(秋田・岩手県道23号線)を東進して途中から樹海ライン(岩手県道318号線)に入り、旧松尾村方... 2014.12.16 岩手県
秋田県 ふけの湯温泉 後編 野天風呂 前回記事「ふけの湯温泉 前編 内湯・露天風呂」の続編です。●野天風呂・男湯 内湯で体の垢を落とし、ヒバ材のぬくもりに心癒された後は、地球の息吹が伝わってくる、荒々しい噴気帯の野天風呂へと向かいました。駐車場から歩道を進んで、あちこちから蒸気... 2014.12.15 秋田県
秋田県 ふけの湯温泉 前編 内湯・露天風呂 夏の某日、久しぶりに八幡平の名湯「ふけの湯」(蒸の湯)へ立ち寄り、日帰り入浴を楽しんでまいりました。天下に名を轟かせる名湯だけあり、休日になれば多くのお客さんで賑わいますが、私が訪れた日は平日で、しかも小がパラつくグズついた天気であったため... 2014.12.14 秋田県
秋田県 湯瀬温泉 湯瀬ホテル 某大手宿泊予約サイトにて、手軽な価格で泊まれる鹿角エリアのホテルを探していたところ、朝食付きで大手ビジネスホテルチェーン並みのお安い料金を提示していた「湯瀬ホテル」が目に入ったので、こちらで一泊お世話になることにしました。東北道を走っている... 2014.12.13 秋田県
秋田県 湯瀬温泉 ホテル滝の湯 秋田県鹿角市の東端、米代川の渓谷沿いに湧く出で湯「湯瀬温泉」には、2014年12月現在4軒の宿が営まれていますが、その中でも川沿いに位置するお宿「ホテル滝の湯」で日帰り入浴してまいりました。ホテルと冠名しているものの、実際には旅館と民宿の中... 2014.12.12 秋田県
青森県 浅虫温泉 旅館双葉荘 ※残念ながら「旅館双葉荘」は2014年10月末で閉館しました。私が所用で青森県を訪れる際には、津軽の西北五地域(五所川原市や西津軽郡など)か弘前で滞在することが多く、行動範囲から外れる青森市街やそこから東側のエリアには、意思を持って出かけな... 2014.12.11 青森県
青森県 大光寺温泉 2014年10月再訪 ※残念ながら2017年7月末を以って閉鎖されてしまいました(温泉組合が解散されるため)。 平川市の大光寺温泉共同浴場が今年(2014年)8月にリニューアルしたという情報を得ましたので、機会があれば是非伺おうと考えていたところ、さすが青森県を... 2014.12.10 青森県
青森県 某K集落の共同浴場 日本各地には、道路地図にもネット上の地図にも、温泉マークとともに温泉名が表示されてるにもかかわらず、実際にはどこに温泉が湧いているのか皆目見当がつかないような温泉地が点在しています。そのような温泉地が存在している理由は場所によって異なり、た... 2014.12.09 青森県