台湾 苗栗県大湖郷 温泉民宿 湖畔花時間 (2023年1月訪問)拙ブログでは久しぶりに台湾の温泉を取り上げます。まだ2022年の国内ネタがたくさん残っているのですが、海外については変化のスピードが激しいので、国内ネタは取り敢えず脇に置いておき、台湾ネタを優先させます。台湾に温泉が多... 2023.01.24 台湾
台湾 観光渡航が再開された台湾でレンタカーを利用 2023年1月版 (本記事の内容は2023年1月上旬時点のものです)各地の温泉を取り上げている拙ブログですが、その中でも閲覧回数が多いのは2013年にアップロードした台湾のレンタカーに関する記事です。温泉ではないという点に私はちょっとしたモヤモヤを覚えるので... 2023.01.17 台湾
静岡県 船原温泉 船原館 (2022年3月訪問)中伊豆から土肥方面へ抜ける船原峠の東側には船原温泉があり、日帰り入浴施設と温泉旅館がちょっと離れた位置でそれぞれお客さんを迎え入れています。今回は温泉旅館「船原館」で日帰り入浴させていただきました。帳場にて声をかけて入... 2023.01.13 静岡県
宮城県 温湯温泉 佐藤旅館 後編(お風呂) 前回記事の続編です。さて今度は温泉のお風呂へと参りましょう。前回記事で紹介した小さな売店や自由に使える大広間の前を歩いてお風呂へと向かいます。大広間の先からお風呂までの間は建物が新しくなっており、真新しい緩やかなスロープを下った先がお風呂で... 2023.01.07 宮城県
宮城県 温湯温泉 佐藤旅館 前編(お部屋・お食事) (2022年4月訪問)あけましておめでとうございます。本年(2023年)も宜しくお願い申し上げます。さて新年第1回目の記事は、私が大好きなみちのくの温泉から始めてまいりましょう。宮城県大崎市の「温湯温泉 佐藤旅館」は、2008年の岩手宮城内... 2023.01.03 宮城県
青森県 屏風山温泉 2022年5月宿泊 (2022年5月訪問)2022年最後の温泉レポートは、私にとって第二の故郷である青森県津軽地方の温泉を取り上げることにします。2022年5月に私は青森県つがる市の屛風山温泉で一泊お世話になりました。この温泉は拙ブログでも以前に取り上げており... 2022.12.27 青森県
静岡県 古奈(伊豆長岡)温泉 コナステイ伊豆長岡 後編(お風呂) 前回記事の続編です。さて温泉のお風呂に入って旅の疲れを癒しましょう。お宿のお風呂には大浴場と小浴場の2種類があって、いずれも1階に位置しており、男女で使い分け、日付が変わると暖簾を替えています。私がチェックインした日は小浴場が男湯となってい... 2022.12.21 静岡県
静岡県 古奈(伊豆長岡)温泉 コナステイ伊豆長岡 前編(客室他) (2022年3月訪問)伊豆は東京に比べると春が一足早くやって来るので、春が待ち遠しくなった2022年3月某日に伊豆半島へ出かけ、伊豆長岡温泉のお宿「コナステイ伊豆長岡」で一晩お世話になりました。伊豆長岡と表現すると地理的な文言に厳しい方から... 2022.12.14 静岡県
栃木県 川治温泉 リブマックスリゾート川治 (2022年1月訪問)前回記事の中塩原温泉から再び路線バス「ゆ~バス」に乗車し、塩原温泉郷を抜けて野岩鉄道の上三依塩原温泉口駅まで来ました。山を越えて西へ進むと積雪量が一気に増えて、まさに一面銀世界、雪国の景色そのものです。所在地としては栃... 2022.12.08 栃木県
栃木県 塩原・中塩原温泉 赤沢温泉旅館 (2022年1月訪問)前回記事で取り上げた塩原の古町温泉から上三依方面へ向かう路線バスに乗り、「木の葉化石館入口」バス停で下車。県道266号線に入って橋を渡り、箒川の対岸へ歩きます。橋を渡ってすぐのところに、目的地の大きな看板が立っています... 2022.12.01 栃木県