栃木県 那須町伊王野地区 東山道那須温泉 今年(2020年)2月に開業したばかりの新しい温泉施設へ行ってみました。その場所は栃木県北部の那須町。那須といっても那須連峰の麓に広がる那須高原エリアではなく、東北道や新幹線を挟んだ逆サイドに位置する、あまり観光客には馴染みがない国道294... 2020.07.11 栃木県
台湾 四重渓温泉 四重渓温泉浴室 温泉好きな日本人旅行者が訪ねる四重渓温泉の有名ポイントといえば、 戦前に高松宮様がハネムーンで訪れたお風呂を擁する「清泉日式温泉館(清泉温泉ホテル)」か、あるいは地域のための無料公衆浴場である「四重渓温泉浴室」のいずれかではないかと思います... 2020.07.07 台湾
台湾 四重渓温泉 新温泉渡假旅館 今回記事も引き続き台湾のネタです。拙ブログでは久しぶりに登場する台湾南部・屏東県の四重渓温泉。温泉街のメインストリートに立って街並みを眺めてみると、沿道の軒並みは以前拙ブログで取り上げた時とあまり変わっていないように見えるのですが、端から端... 2020.07.02 台湾
台湾 台湾車でドライブしてみよう LUXGEN U5を借りてみました 拙ブログでは以前、台湾におけるレンタカーの利用方法について記事にしたところ(その記事はこちら)、非常に多くの反響があり、有難いことに公開から7年経った今でもアクセス数が多い状態が続いています。そして私がその記事をアップして以降は、台湾のレン... 2020.06.25 台湾
台湾 高雄市桃源区 復興温泉 その2(入浴・源泉) 前回記事の続編です。現地までのアクセスについては前回記事をご覧ください。駐車場から河原をひたすら歩いて遡ること1時間半。台湾のアウトドア愛好家から人気を博している野湯「復興温泉」に辿りつきました。上画像をご覧になると、グレーに濁っている水た... 2020.06.17 台湾
台湾 高雄市桃源区 復興温泉 その1(現地まで) COVID-19の影響で、しばらくは海外旅行へ行けそうにありません。おそらく拙ブログをご覧くださっている方の多くは旅が大好きでいらっしゃるかと思いますので、海外はもちろん、国内旅行ですら出かけ難い昨今の状況に、心が折れかかっているのではない... 2020.06.13 台湾
新潟県 かのせ温泉 赤湯 ※今回取り上げる「かのせ温泉 赤湯」は2020年5月末で第三セクターによる営業を終了し、現在は休業中です。今後は阿賀町直営施設として営業再開を見込んでいますが、その時期は未定です。新潟県阿賀町の「かのせ温泉 赤湯」は、ほぼ完全な公営と言って... 2020.06.06 新潟県
新潟県 新三川温泉 寿の湯 今回は新潟県阿賀町の新三川温泉を取り上げます。新と名乗るからには、新ではない普通の三川温泉もあり、拙ブログでは11年前に三川温泉「湯元館」のお風呂を取り上げたことがあります。非常に良いお湯で女将さんのおもてなしも温かく、その時のことはいまだ... 2020.06.01 新潟県
新潟県 湯沢温泉 荒川いこいの家 豪雨災害のため閉館しました。今回は新潟県湯沢温泉を取り上げます。湯沢といっても、全国的な知名度を有する中越地方の越後湯沢ではなく、下越の関川村に湧く湯沢温泉です。越後湯沢には新幹線が停まり、多くの旅館やスキー場、商業施設の他、バブル期に建て... 2020.05.24 新潟県
新潟県 勝木・ゆり花温泉 交流の館 八幡 今回記事から新潟県の温泉を取り上げます。新潟県北部の名勝地「笹川流れ」は私が大好きな場所。奇岩や断崖と日本海の白波が織りなすこの上ない絶景を見るため、私は今までわざわざ東京から何度も足を運んでいるのですが、今回はそんな笹川流れの北の端っこ、... 2020.05.19 新潟県