山形県 湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 その3(大露天風呂) 前回記事「湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 その2(内風呂)」の続編です。その1ではお部屋や食事、その2では24時間入れる内湯の様子を取り上げました。そして最後となる今回(その3)では、「湯の瀬温泉 湯の瀬旅館」の目玉である巨大な露天風呂をご紹介しま... 2020.05.12 山形県
山形県 湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 その2(内風呂) 前回記事「湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 その1(客室・食事)」の続編です。前回記事では客室(1~2人用)やお食事について述べてまいりましたが、今回記事ではようやく温泉のお風呂に触れてまいります。でも、まだ焦ることなかれ。湯の瀬温泉名物のプールのよ... 2020.05.09 山形県
山形県 湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 その1(客室・食事) まるでプールのような巨大露天風呂が有名な、山形県鶴岡市の湯の瀬温泉「湯の瀬旅館」。こちらのお宿は日帰り入浴を受け付けていませんので、お風呂に入るならば宿泊しなければなりませんが、それでも全国から多くの温泉ファンがその巨大露天を目当てにこの山... 2020.05.06 山形県
山形県 余目温泉 庄内町ギャラリー温泉 町湯 前回記事に引き続き山形県の温泉を巡ります。前回記事は山形県内陸北部の最上地方でしたが、そこから最上川を下って庄内地方へやってまいりました。このエリアには個性的な温泉がたくさんありますが、この時に訪ねたのは余目の街中にあるスタイリッシュな温泉... 2020.05.03 山形県
山形県 羽根沢温泉 加登屋旅館 今回記事から山形県へと移ります。前回記事の岩手県巣郷温泉はアブラ臭の強い温泉として温泉愛好家の間では有名ですが、今回取り上げる山形県最上地方の羽根沢温泉もまた鉱油の匂いが強い温泉として夙に知られており、私もこの手の温泉が大好きであるため、拙... 2020.04.26 山形県
岩手県 巣郷温泉 でめ金食堂 2019年秋再訪 日本全国にいらっしゃるアブラ臭温泉マニアの皆さん、お元気でしょうか。日本にはアブラの臭いを発する温泉が各地に点在していますが、なかでも秋田との県境付近にある岩手県の巣郷温泉は、アブラ臭が強い温泉として皆様のような変態マニアの間では夙に有名で... 2020.04.19 岩手県
岩手県 志賀来温泉 およねの湯 沢内バーデン 今回も岩手県西和賀町の温泉を巡ります。前回記事の槻沢温泉から更に北上し、志賀来山という山の麓にやってまいりました。お椀をさかさまにしたような形をしているこの山にはスキー場が広がっているのですが、麓では温泉が湧いており、そのお湯に入れる宿泊施... 2020.04.14 岩手県
岩手県 槻沢温泉 砂ゆっこ 前回に引き続き岩手県西和賀町の温泉を巡ります。今回訪ねる槻沢温泉は湯田湯本温泉から川をちょっと遡った左岸に位置しており、他の温泉街から離れているものの、一応湯田温泉峡のひとつとして扱われているようです。私が訪ねたのは集落の中央にある入浴施設... 2020.04.09 岩手県
岩手県 湯田湯本温泉 大正館 前回に引き続き、岩手県西和賀町の湯田温泉峡をめぐります。前回記事で取り上げた湯田温泉を出た頃には、既に日が暮れていたので、寄り道せずにその日の晩の宿へ向かうことにしました。この日お世話になったのは、当温泉峡の中心である湯田温泉の老舗宿「大正... 2020.04.02 岩手県
岩手県 湯田湯川温泉 鳳鳴館 今回記事から再び半年前のネタを小出しする投稿スタイルに戻ります。今回からしばらくの間は、私の温泉活動における本拠地と表現しても過言ではない東北地方の温泉を取り上げます。私はみちのくを湯めぐりしていると心が落ち着くんです。昨年(2019年)秋... 2020.03.28 岩手県