宮城県 中山平温泉 レストハウス星沼 閉館しました。 温泉ファンのアンテナが反応する施設は、えてして一般受けしない場合が多いものですが、ここはその典型。国道47号沿いの好立地にもかかわらず、開いているのかいないのか判別の難しい冴えない外観もさることながら、文字が落ちて「レス ノ... 2011.01.03 宮城県
チェコ チェコ プラハ~カルロヴィ・ヴァリの往復 プラハから西へ約130km離れたところに位置する、ヨーロッパ屈指の温泉地カルロヴィ・ヴァリ。できれば優雅にゆっくり過ごしたいところですが、貧乏性の私は日帰りで訪れました。その時の様子はこちらをご参照あれ。同じルートを往復するのは芸がないので... 2011.01.02 チェコ
チェコ チェコ カルロヴィ・ヴァリ 飲泉めぐり チェコ・プラハのスメタナホールでスメタナのモルダウを聴くという約二十年来の念願が叶えられた日の翌日、日帰りでヨーロッパ屈指の温泉地であるカルロヴィ・ヴァリ(Karlovy Vary)へ行ってきました。ここの温泉の一般的な利用法は飲泉。本来な... 2011.01.01 チェコ
山形県 赤倉温泉 第一貨物保養所赤倉荘 ※「第一貨物保養所赤倉荘」は2017年9月を以て閉館し、その後経営者が変わって「いやしの湯 赤倉荘」として営業を再開させています。 以前から気になっていた山形県・赤倉温泉の「第一貨物保養所赤倉荘」。温泉街の最奥に位置しています。企業の保養施... 2010.12.31 山形県
福島県 湯岐温泉 岩風呂 今年もたくさんの温泉に入ってきましたが、その中で強く印象に残っているところのひとつが湯岐(ゆじまた)温泉の共同浴場「岩風呂」です。山間にひっそり湧く湯岐温泉は、500年近い歴史を有しているにもかかわらず、不便な場所だからか湧出量が少ないから... 2010.12.31 福島県
北海道 ニセコ五色温泉 ニセコ五色温泉旅館 ニセコ五色温泉はニセコ界隈に点在する温泉のひとつで、私は夏・冬と2回、いずれも日帰り入浴で訪問しました。冬になると豪雪のため、道道66号線の蘭越町湯里~共和町老古美間や58号線のワイススキー場~五色温泉間が通行止になりますが、ニセコや蘭越の... 2010.12.31 北海道
北海道 ニセコ昆布温泉 鯉川温泉旅館 閉館しました。ニセコ町と蘭越町に跨って形成されているニセコ昆布温泉郷の中でも、最も古い歴史を持つ鯉川温泉旅館は明治32年に開湯されたそうで、北海道の温泉にしては珍しく湯治場風情が漂っています。ゆっくり雪見風呂したくて宿泊で利用しました。 温... 2010.12.30 北海道
福島県 岳温泉元湯(くろがね温泉) くろがね小屋 当記事で取り上げている建物は老朽化のため2023年に営業を終了しました。2025年を目途に新築リニューアルの予定です。 安達太良山の山腹、標高約1400mに位置する山小屋。今年建物の全面改修工事により、外壁の塗装や太陽光パネルの取り付けなど... 2010.12.30 福島県
福島県 登山初心者の登山記 その3 2010年秋 安達太良山(周回コース) 素人登山の第三弾は、燃え盛るような紅葉が美しい、秋の安達太良山・周回コースです。2010年10月12日 曇り9:00 ゴンドラ頂上駅9:02/9:10 薬師岳展望台9:35 仙女平分岐10:10/10:25 安達太良山頂11:00/11:1... 2010.12.30 福島県
群馬県 仏岩温泉 鈴森の湯 ※記事の一部(料金と公式サイトURL)を訂正いたしました(2019年10月7日)。関越道・谷川岳PAの真下にあるバーベキュー&イワナ釣り場の敷地内で、平成21年7月27日にオープンした新設の日帰り入浴施設です。 駐車場内には温泉の源泉井が。... 2010.12.29 群馬県