青森県

青森県

上北温泉郷 上北さくら温泉

青森県東北町の上北町駅周辺には温泉浴場が点在している温泉の隠れた宝庫でありまして、このブログでもいままで何軒か取り上げておりますが、今回は東北町の役場裏にある「上北さくら温泉」にスポットライトを当ててみます。こちらは銭湯とともに旅館業も営ん...
青森県

大川原温泉 ふくじゅ草会館

国道394号線を黒石から八甲田方面へ登ってゆく途中の山間にポツンと存在する大川原は林業を生業をしてきた集落で、切り出した木材の集積所や加工所が点在しています。この大川原集落の共同浴場が「ふくじゅ草」会館。温泉とは縁の無さそうな山林の集落にも...
青森県

温川温泉 温川山荘

「日本秘湯を守る会」会員のお宿です。国道102号を黒石から十和田湖方面へひたすら走った山奥にひっそり佇む一軒宿で、付近の前後に民家はほとんどなく、まさに山の奥の秘湯といった趣です。晩秋の某日、立ち寄り入浴でお邪魔しました。以前から一度は泊ま...
青森県

小国温泉 小国町会保養所

青森県平川市の小国集落にある地元住民専用(いわゆるジモ専)の温泉共同浴場です。小国川に架かる国道454号線の第一小国橋の袂に位置しています。画像をご覧のとおり、近年新しい湯屋へ建て替えられて、湯あみする猿の可愛らしいイラストが描かれた比較的...
青森県

昭和平温泉

今回は小ネタです。青森県の黒石から十和田湖方面に向かって国道102号線を走っていると、虹の湖と温川の中間あたりで「昭和平温泉団地」と記された大きな看板が目に入ってきます。以前からどんな温泉があるのか気になっていたのですが、調べてみても浴場ら...
青森県

虹の湖温泉 虹の湖荘

青森県・浅瀬石川の上流に水を湛えるダム湖「虹の湖」周辺は、地味で無名な温泉が沢山湧いていますが、晩秋の某日、その中のひとつに含まれる虹の湖温泉「虹の湖荘」へ立ち寄ってみました。国道102号から454号へ折れて間もなくすると、ダムの最上端の山...
青森県

大坊温泉 大坊保養センター

津軽平野の田んぼの中にぽつんと佇む比較的規模の大きな温泉入浴施設です。今回は宿泊で利用しました。料金は先払いで1泊2食6300円。共同浴場と同じカウンターで受け付けを済ませます。宿泊棟は1階全般と2階廊下および水回りが数年前に改修されている...
青森県

小松野温泉 旬楽

岩木山神社や百沢温泉から近い小松野集落で営業している飲食店です。こちらは単なる飲食店ではなく、温泉浴場を併設しており、店で飲食しなくてもお風呂を利用することができるらしいので、先日立ち寄ってみました。玄関では店番しているワンコがお出迎え。玄...
青森県

新岡温泉

温泉ファンには有名な温泉民宿です。岩木山の麓の畑に囲まれた長閑な場所で、渋く鄙びた外観が何とも言えない風情を醸し出しています。これまで何度か訪問しており、その都度お湯の良さに惚れ惚れしてきました。駐車場内には源泉井の小屋が。当地を訪れてこの...
青森県

鰺ヶ沢温泉 (ホテル山海荘別館) 水軍の宿 (公衆浴場部)

私がいままで最も多く利用してきた温泉は、青森県鰺ヶ沢温泉「水軍の宿」の公衆浴場です。かれこれ100回は優に越えているでしょう。といっても、特段気に入っていたわけでもなく、20歳代半ばに諸般の事情により鰺ヶ沢の某ご家庭で居候していたことがあり...