青森県

青森県

(弘前)朝日温泉 カプセルイン弘前(アサヒサウナ)

弘前・下土手町のスクランブル交差点角にはかつてハイローザという地元ヤング(うわぁ、死語使っちゃった…)向けの商業ビルが立っていましたが、10年以上前に解体されて更地になったまま今に至っています。今年になって同じく下土手町の中三も民事再生手続...
青森県

百沢温泉

温泉ファンの間では超有名な岩木山山腹の名湯「百沢温泉」。このブログで既に記事にしていたかと思い込んでいたのですが、それはとんだ勘違いであり、なぜか今までスルーしてしまっていたので、先日3回目の訪問した際の画像を紹介してみます。表の看板には「...
青森県

猿賀温泉 平川市尾上農村環境改善センター さるか荘

猿賀神社の境内に隣接する猿賀公園内にある公営の福祉施設です。 玄関前には「蓮観の足湯」と称される無料の足湯がありました。以前訪れた時には無かったので、最近新設されたんでしょう。「蓮観」という名前が示す通り、夏になると足湯からは目の前の池に浮...
青森県

姉戸川温泉

この記事は2009年2月16日に投稿したものですが、当地へ再訪を重ねていくうちに当地に関する画像が増えていったので、2011年10月23日に文章や画像を追加しました。・2009年2月16日に投稿したレポート青森県の上北地方、東北本線・小川原...
青森県

大鰐温泉 大鰐町地域交流センター 鰐come 鰐の湯

大鰐温泉駅の右斜め前に位置する、レストラン・地場産品直売・温泉入浴施設などなどが一体化された、いわゆる観光客向きの村おこし施設です。この手の「道の駅」的発想な公営の施設は日本各地に雨後の筍のように誕生しており、少々食傷ぎみではありますが、昭...
青森県

追子野木久米温泉 100円温泉

※残念ながら2017年3月末を以て閉館しました。この記事は2009年4月21日に投稿したものですが、当地へ再訪を重ねていくうちに当地に関する画像が増えていったので、2011年10月22日に文章や画像を追加しました。・2009年4月21日に投...
青森県

大鰐温泉 民宿赤湯

大鰐温泉の中心部に位置する民宿です。民宿ですが建物は大きく立派で、道の角のわかりやすい場所に立地しています。 玄関に入ると女将と思しき普段着のおばさんが丁寧に案内してくださいました。玄関から左側へ伸びる廊下を進んだ突き当りに浴室があります。...
青森県

大鰐温泉 大湯会館

※本記事は旧施設時代の様子を取り上げています。大湯会館は2019年6月に完全リニューアルされ、この記事とは違う姿に生まれ変わっています。 大鰐温泉に9か所のある共同浴場のひとつです。目の前に4~5台とめられる駐車場が確保されています。一般的...
青森県

大鰐温泉 若松会館

津軽弘前の奥座敷である大鰐温泉には共同浴場が9軒存在しています。それらの多くは小規模で外部者の利用には制限があったりしますが、この中でも「若松会館」は駅から近くて見つけやすい建物であるため、旅行者にも利用しやすいお風呂ではないかと思います。...
青森県

板柳温泉旅館部

※残念ながら閉館してしまいました。 板柳駅のすぐそばにある温泉旅館です。旅館と言っても現在宿泊営業は行っておらず、立ち寄り入浴のみとなっています。入浴だけなら隣接している板柳温泉共同浴場の方が使い勝手は良いのですが、あえて不便な方へ向かうの...