青森県

青森県

屏風山温泉 2022年5月宿泊

(2022年5月訪問)2022年最後の温泉レポートは、私にとって第二の故郷である青森県津軽地方の温泉を取り上げることにします。2022年5月に私は青森県つがる市の屛風山温泉で一泊お世話になりました。この温泉は拙ブログでも以前に取り上げており...
青森県

東北温泉 家族風呂

(2020年11月)東北地方で黒湯といえば、青森県東北町の「東北温泉」が有名ですね。東北地方にあるからではなく、上北郡東北町に位置しているからこの名前を名乗っているんだと思いますが、それはともかく、この「東北温泉」にも家族風呂があるので、利...
青森県

すもも沢温泉郷 新館

(2020年11月訪問) 三八上北エリア屈指の名湯と言っても過言ではない「すもも沢温泉郷」にまた来ちゃいました。このブログで紹介するのは何度目になるのかな。 これまでの拙ブログの記事では左側の建物と家族風呂を取り上げてきましたが、2019年...
青森県

板子塚温泉 スパウッド観光ホテル

(2020年11月訪問)前回に引き続き青森県下北半島の温泉を巡ります。前回記事で取り上げた下風呂温泉は、斧のような形をした下北半島の斧刃の上辺に位置していますが、今回訪ねる「スパウッド観光ホテル」は斧刃の下辺に当たる陸奥湾岸の旧川内町にあり...
青森県

下風呂温泉 さが旅館

(2020年11月訪問)多くの温泉を訪ねている私にとって「一番良い温泉はどこですか?」という質問ほど悩ましく答えに窮するものはありません。なぜならどの温泉もそれぞれの個性があって素晴らしく、甲乙を付けること自体に違和感を覚えるからです。しか...
青森県

ポパイ温泉 家族風呂

青森県津軽の浪岡地区は、コーヒーのような色をしたモール泉が湧出するところとして一部の温泉マニアには夙に知られています。今回取り上げる「ポパイ温泉」もその一つ。以前拙者ブログでは当施設の大浴場をご紹介しましたが(以前の記事はこちら)、今回取り...
青森県

健康温泉桃太郎 家族風呂

閉館しました(経営破綻)。(2020年11月訪問)青森県津軽地方の弘前と黒石を結ぶ国道102号線沿道には、複数の温泉施設が営業していますが、その中でも今回は「健康温泉桃太郎」の家族風呂を訪ねます。以前、こちらの大浴場を利用したことがあったの...
青森県

大鰐温泉 大湯会館(リニューアル後)

(2020年11月訪問)前回及び前々回記事で取り上げた大鰐温泉「ヤマニ仙遊館」の隣には当地に複数存在する公衆浴場のひとつ「大湯会館」がありますので、せっかくだから入ることにしました。こちらは2019年6月に完全リニューアルして以前と全く異な...
青森県

大鰐温泉 ヤマニ仙遊館 後編(お風呂)

前回記事の続編です。さて風格漂う館内と、美味な地元食材を多用したお食事に満足した後は、歴史ある大鰐の温泉に入りましょう。なお今回記事で取り上げるのは男湯のみです。男湯と女湯は離れたところにあるのですが、さすがに女湯を利用するわけにはいきませ...
青森県

大鰐温泉 ヤマニ仙遊館 前編(部屋・食事)

(2020年11月訪問)津軽の奥座敷として長い歴史を有し、藩政時代には湯治場として歴代藩主も訪れていた大鰐温泉。そんな大鰐にあって現役最古の旅館が明治5年創業の「ヤマニ仙遊館」です。数年前に一旦休業してしまいましがが、その後復活を遂げ、歴史...