山形県 瀬見温泉 薬研湯 ※今回は小ネタです。期待しないでくださいね★ 義経や弁慶にまつわる伝説が残る山形県最上地方の瀬見温泉は、公衆浴場の「ふかし湯」が有名ですが、当地にはちょっとした野天風呂があると聞き、どんなものか見学しに行ってみました。まず「ふかし湯」がある... 2014.10.23 山形県
山形県 前森温泉 清流 企業の保養所は言わずもがな社員の福利厚生を目的とした施設ですから、関係者以外の利用ができない場合が一般的ですが、山形県最上町の前森高原近くには、地元の畜産会社が自社保養所の温泉浴場を一般開放していると知り、興味津々で行ってみることにしました... 2014.10.22 山形県
山形県 満沢温泉 今回は小ネタです。あまり期待しないでくださいね★ 野湯ファンには有名な、山形県最上町某所にある田んぼへとやってまいりました。この地域の名前は既に多くの温泉ファンによって紹介されていますので、拙ブログでも匿名にせず、タイトルにて掲載させていた... 2014.10.21 山形県
山形県 日山温泉 ひやま山荘お湯センター 某日のこと。最上地方の赤湯温泉で日帰り入浴しようと考えていたのですが、昼間という時間帯もあってか、どの旅館を訪っても断られてしまったので、温泉街からちょっと離れた日山温泉の「ひやま山荘お湯センター」へ向かうことにしました。「お湯センター」と... 2014.10.19 山形県
山形県 ラ・フォーレ恵の湯温泉 ラ・フォーレ天童のぞみ 今回の記事で取り上げる「ラフォーレ」は、「原宿のラフォーレが遂にみちのく天童へやってきた!」といった手のものではなく、地元の医療法人が運営する温泉利用型の健康増進施設です。広大な土地に建つスッキリとした現代的なデザインの建物は、周囲の田園風... 2014.06.05 山形県
山形県 東根温泉 旅館松浦屋 東根温泉のお宿の中には、地元の方から公衆浴場のように親しみをもって使われているお風呂があり、今回取り上げる「旅館松浦屋」もそんなお宿のひとつなんだとか。温泉街の足湯と東根グランドホテルの中間に位置しており、私が訪おうとすると、風呂道具を小脇... 2014.06.04 山形県
山形県 東根温泉 小関館 東根温泉では比較的多くのお宿で立ち寄り入浴を受け入れていますが、可不可の判断は各お宿の営業方針によりますから、「お隣の宿で入れたからこちらの宿でも大丈夫だろう」なんて適当な考えて事前調査もせずに訪問し、あえなく玉砕することもしばしばです。東... 2014.06.03 山形県
山形県 村山市 あらきそば 拙ブログでグルメ系を扱うのは久しぶりです。私はあまり食レポが得意ではないので、最近は遠慮していたのですが、偶には趣向を変えて苦手なものにもチャレンジしてみます。先日(といっても数カ月前の冬ですが)のお昼時、どこかに美味しそうな店はないものか... 2014.06.02 山形県
山形県 肘折温泉 優心の宿 観月 肘折温泉のお宿はそもそも湯治宿としてスタートしているところが多く、また限られた土地に民家や宿が犇めき合っているため、湯治に向いている内湯はあっても歓楽的要素の強い露天風呂を持つ宿は限られています。今回はそんな露天風呂を有する数少ないお宿の中... 2014.06.01 山形県
山形県 肘折温泉 つたや金兵衛 肘折温泉のお宿では、複数の建物を旅館部門と湯治宿部門で分け、その用途によって施設名称も区分しているところがありますが、「つたや」さんもそうした宿の一つであり、旅館である「肘折つたやホテル」と湯治宿の「つたや金兵衛」という2つの顔を使い分けて... 2014.05.31 山形県