山形県

山形県

小野川温泉 リニューアルされた共同浴場「滝の湯」(2015年1月)

山形県の小野川温泉は、毎年必ず一度は足を運んでいるほど、私にとってお気に入りの温泉です。とりわけ雪に包まれた季節に小野川の湯に浸かると、身も心も癒やされるんですよね。当地には尼・滝・小町と称する3つの共同浴場がありますが、そのうち1つである...
山形県

小野川温泉 リニューアルされた共同浴場「滝の湯」(2015年1月)

山形県の小野川温泉は、毎年必ず一度は足を運んでいるほど、私にとってお気に入りの温泉です。とりわけ雪に包まれた季節に小野川の湯に浸かると、身も心も癒やされるんですよね。当地には尼・滝・小町と称する3つの共同浴場がありますが、そのうち1つである...
山形県

上山温泉 ふぢ金旅館

前回記事では上山温泉・湯町地区の「ホテル山内」を取り上げましたが、今回は節操もなくそのお隣の「ふぢ金旅館」へとお邪魔し、日帰り入浴させていただきました。民家と見紛いそうな、渋く控え目な佇まいですが、玄関庇のむくり屋根が只者ではないことを訴え...
山形県

上山温泉 ホテル山内

上山温泉の湯町地区では、鶴の休石や足湯を中心にして、狭い範囲に中小規模の温泉旅館が肩を寄せ合ように営業していますが、今回はその中の1軒である「ホテル山内」にて日帰り入浴してまいりました。昭和後期の匂いが残るALC造と思しきこのお宿は、名前こ...
山形県

蔵王温泉 堀久旅館

前回にひき続いて蔵王温泉で「湯めぐりこけし」を手にしながら、お宿のお風呂を巡ってまいります。今度は下湯共同浴場のすぐ裏手にある「堀久旅館」へおじゃましました。こちらは蛇荒川折口源泉という一風変わった名前の源泉を引いています。玄関にて入浴をお...
山形県

蔵王温泉 堺屋旅館

前回取り上げたリニューアル後の川原湯共同浴場の素晴らしいお湯で気分が高揚した私は、その気勢のまま「湯めぐりこけし」を入手して、蔵王のお宿のお風呂を巡ることにしました。といっても何だかんだで蔵王へは幾度も足を運んでおり、入湯済のお宿も多いので...
山形県

蔵王温泉 川原湯共同浴場 2014年9月

私が温泉巡りを趣味にするきっかけとなった浴場のひとつである、蔵王温泉の川原湯共同浴場。まだタイル張りのお風呂しか知らなかったかつての私は、浴槽の底がスノコ状になっていて、その直下から温泉が湧出しているという状況に驚き、温泉地の共同浴場ってこ...
山形県

湯野浜温泉 漁師の宿 福宝館

湯野浜温泉での宿泊は、下区公衆浴場(コスパ)の目の前にある「漁師の宿 福宝館」でお世話になりました。客室が5室ほどしかない小規模のお宿なのですが、足湯やロータリー、そしてバス停から至近にあり、海にも面しているため、立地は最高です。なお車で伺...
山形県

湯野浜温泉 下区公衆浴場

庄内地方きっての温泉地でありながら、なぜか今まで行く機会が無かった湯野浜温泉へ先日行ってまいりました。温泉街の中心部には足湯が設けられ、その周りがロータリーとなっているんですね。 足湯の脇には飲泉場もあり、チョロチョロとお湯が落とされていま...
山形県

由良温泉 由良温泉センター お釈迦さまの湯

民家が蝟集する漁村集落の中に、小規模の民宿がモザイク模様に点在している山形県庄内地方の由良温泉。砂浜の堤防沿いに建っているピンク色の平屋の建物が、今回訪れる当地の公衆浴場「由良温泉センター お釈迦さまの湯」であります。ピンク色だからと言って...