2012-06

青森県

青森市国民保養センター花岡荘

※2015年4月に「健康の森花岡プラザ」として全面リニューアルしました。当記事ではリニューアル前の旧施設を取り上げています。2回連続で花岡を称する温泉を取り上げます。前回の花岡は秋田県でしたが、今回は青森県青森市浪岡にある「青森市国民保養セ...
秋田県

花岡温泉

私は小学生の頃に某大手進学塾Nに通っていましたが、社会科の授業では花岡・釈迦内・小坂・尾去沢・阿仁など秋田北部の細かな地名を学習した記憶があります。これはもちろん国内の鉱山を学ぶためでして、私が受験した学校の入学試験では出題されなかったため...
栃木県

塩原・福渡温泉 塩原グリーンビレッジ 福の湯

ログハウスやキャンプ場などアウトドアを中心にしたリゾート施設「塩原グリーンビレッジ」内にある温泉入浴施設「福の湯」を利用してきました。福渡温泉の一番手前に位置しており国道沿いにわかりやすい看板も立っているので、以前から興味はあったのですが、...
栃木県

塩原・畑下温泉 ホテルぬりや (ついでに畑下を散策)

箒川が大きく湾曲する内側の、半島のように突き出た一角に肩を寄せ合うようにして民家や小規模旅館がひしめき合う畑下温泉。その温泉街の中に位置する鉄筋造の小規模旅館「ホテルぬりや」さんにお邪魔してひとっ風呂浴びてきました。畑下温泉は立ち寄り入浴不...
栃木県

塩原・門前温泉 光雲荘

塩原温泉郷のほぼ真ん中に位置する門前温泉の「光雲荘」で立ち寄り入浴してきました。大規模旅館「ホテルニュー塩原」のすぐ傍というロケーションなので、「ニュー塩原」と比較すると小さく感じられますが、それはあくまで相対的な問題であり、「光雲荘」単体...
栃木県

湯西川温泉 水の郷

2011年7月18日にオープンした「日光市湯西川『水の郷』観光センター」に立ち寄ってみました。この施設は湯西川ダム水源地域整備事業、要するにダム建設に伴い水没する地域の集団移転と補償を主目的とした事業の一環として整備されたもので、木造平屋建...
栃木県

湯西川温泉 民宿やま久

湯西川の集落から2km西へ奥まった場所にある民宿「やま久」で立ち寄り入浴をお願いしていきました。外観だけではここに温泉があるとは気づきにくいのですが、ホームページを拝見すると100%源泉掛け流しの温泉が入浴でき、日帰り入浴も受け付けている旨...
栃木県

湯西川温泉 公衆浴場

※残念ながら2019年3月末を以て閉鎖されました。 平家の落人伝説が残る湯西川温泉。古民家が川に沿って建ち並ぶ寓話の世界さながらの情緒が観光客を惹きつけており、この日も何かの撮影が行われていました。以前は平家の落人がひっそり身を隠すにふさわ...
栃木県

奥塩原新湯温泉 湯荘白樺

数か月前の冬の某日、手近なところで白濁の硫黄湯に浸かりたくなり、奥塩原新湯の旅館「湯荘白樺」で1泊しました。駐車場に車を止めるとすぐにスタッフの方が荷物を受け取りに来て下さり、初めからとても好感がもてましたが、一方で噂には聞いていたものの、...
栃木県

奥塩原新湯温泉 中の湯

「中の湯」は塩原新湯に3軒ある共同浴場の中で最も小さな湯小屋。背後は新湯爆裂噴火跡のガレが広がり、小さなお社を挟んで旅館「湯荘白樺」が隣接しています。また小屋の右側擁壁上には「名湯 中の湯」と篆刻された御影石が置かれています。 「湯荘白樺」...