長野県 切明温泉 雄川閣 切明温泉名物の川原の露天風呂を楽しんだ後は、「雄川閣」でも立ち寄り入浴することにしました。帳場で日帰り入浴をお願いすると二つ返事で受け入れてくださいましたが、帳場のスタッフさんはレジのバーコードリーダーを手にして、カウンター上に置かれている... 2012.07.17 長野県
長野県 小赤沢温泉 楽養館 秋山郷で湯巡りするなら絶対に外せない小赤沢温泉「楽養館」へ行ってきました。私がこちらへお邪魔するのは7年ぶりなのですが、以前と全く変わっていない外観を目にして安堵するとともに、あの濃いお湯に入れるかと想像してついつい胸が高鳴ってしまいました... 2012.07.16 長野県
長野県 切明温泉 川原の露天風呂 苗場山から下山した後、登山の汗を流すべく、ワイルドな露天風呂へと向かうことにしました。その場所とは、温泉が自噴する川原を自分で掘って露天風呂を自作することで有名な切明温泉です。秋山郷の狭隘な道を南下して、まずは「雄川閣」の駐車場に車をとめま... 2012.07.15 長野県
長野県 苗場山に登って高山の花を楽しむ 2012年7月 (その3) 前回記事「苗場山に登って高山の花を楽しむ 2012年7月」その2のつづきです。※今回の記事でも温泉は登場しませんのであしからず 9合目からふたたび鬱蒼とした森の中へと突入。雪田の上を歩いたり、雪解けでグチャグチャになった泥濘に足元を掬われそ... 2012.07.14 長野県
長野県 苗場山に登って高山の花を楽しむ 2012年7月 (その2) ※前回記事「苗場山に登って高山の花を楽しむ 2012年7月」その1のつづきです※今回の記事でも温泉は登場しませんのであしからず6合目を過ぎたあたりから、周囲の植生がブナからダケカンバに変わりました。私はこのいかにも山らしい爽快感と透明感を有... 2012.07.14 長野県
長野県 苗場山に登って高山の花を楽しむ 2012年7月 (その1) ※今回の記事に温泉は登場しませんのであしからず2012年に入って登山はおろかスポーツらしいことをほとんどしていない私は、日ごろの運動不足が祟って体重が3kgも増えてしまいました。そろそろ体を絞らなきゃいけないなと重い腰を上げ、今回目的地に選... 2012.07.14 長野県
長野県 下諏訪温泉 矢木温泉 前回取り上げた「みなみ温泉」訪問後、お風呂をもう一軒ハシゴしたくなり、10年近くご無沙汰している「矢木温泉」へ行ってみることにしました。国道20号沿いには比較的視認性の良い看板が立っており、初見の方でも路地に入ってウロウロと迷わずに済みます... 2012.03.07 長野県
長野県 下諏訪温泉 みなみ温泉 ※残念ながら2019年12月31日を以て閉館しました。下諏訪駅の南側にある温泉公衆浴場「みなみ浴場」で、先日久しぶりにひとっ風呂浴びてきました。駅から歩いて10分もかからない好立地なので、いままでも何度か利用させてもらっています。表通りから... 2012.03.06 長野県
長野県 下諏訪温泉 菅野温泉 下諏訪の市街地に点在する温泉銭湯の一つ。多くの温泉ファンによって語られている評判の浴場でもあります。かくいう私は実のところ未湯だったので、先日初めて訪れてみました。場所は下諏訪の中心部とでも言うべき大社通り交差点のすぐそば、第三区事務所と称... 2011.11.22 長野県
長野県 下諏訪温泉 新湯 下諏訪の市街地に点在する温泉銭湯のひとつ。表通りに面している分かりやすい立地で、駅からも比較的近いので、私は中央線に乗って松本方面から自宅へ戻るに下諏訪で途中下車して、たまにこちらを利用しています。周囲の商店や民家に溶け込んでいる地味でこじ... 2011.11.22 長野県