長野県 蓼科温泉 共同浴場(プール平温泉浴場) 高原リゾートとして名を馳せる信州蓼科に、源泉が掛け流されている庶民的な共同浴場があると聞いたので、高山植物の宝庫である車山高原をトレッキングした某日、その汗を流すべく訪れてみることにしました。蓼科湖の北東に位置するプール平という地区に立地し... 2011.08.24 長野県
長野県 奥山田温泉 山荘しなの木 笠ケ岳の山腹に広がる高原の牧草地「山田牧場」。夏は文字通り牧場として、冬はスキーゲレンデとして人気を集める信州でも有名な観光地ですが、もともとこの地区は麓の松川渓谷のような温泉源泉には恵まれていなかったため、昭和40年代に地元の宿泊施設関係... 2011.08.23 長野県
長野県 五色温泉 五色の湯旅館 温泉ファンにはお馴染みの有名な温泉宿。信州秘湯会のリーダー的な存在でもあるこのお宿は、既に多くの方によって賞賛されており、あるいは詳しく紹介されていますから、何度か立ち寄り入浴で訪れただけの私がいまさら能書きを垂れても意味がありませんが、個... 2011.08.22 長野県
長野県 七味温泉 (渓山亭)恵の湯 ※残念ながら閉館しました。 七味温泉の旅館「渓山亭」が運営する2009年にオープンしたばかりの新しい入浴施設です。一応「渓山亭」の別館的な位置づけのようですが、日帰り入浴施設としての機能も大いに有しており、週末はこの施設を目当てに七味を訪れ... 2011.08.21 長野県
長野県 七味温泉 山王荘 紅葉の名所として知られている信州の七味温泉は、お湯の質と秘湯感が素晴らしく、私も何度か足を運んでいます。ここには3軒ほどの旅館があり、その一番奥に位置しているのが今回記事にする「山王荘」です。目の前の崖上には源泉があって、そこから道路へお湯... 2011.08.21 長野県
長野県 角間温泉 共同浴場めぐり(その2 滝の湯・新田の湯) 「その1 大湯・源泉井」はこちらへ。角間温泉の共同浴場は、いきなり外来者が利用できるものではありませんので、前回の記事で利用方法をご参照ください。●滝の湯 黒鳥商店や大湯、越後屋旅館などが集まる角間温泉の中心部から西へ50mほど離れた火の見... 2011.07.19 長野県
長野県 角間温泉 共同浴場めぐり(その1 大湯・源泉井) 信州屈指の湯処である湯田中・渋温泉郷の傍に位置していながら、まるで数十年前から時間の針がピタっと止まったかのような昔ながらの静かな佇まいを残している角間温泉。湯田中・渋を含め、この界隈の温泉地では、それぞれが共同浴場を有していますが、そのほ... 2011.07.18 長野県
長野県 長野県の目次 2025.4.19修正中現在当ブログで記事にしてきた長野県の温泉などを一覧にしました。【野】:野湯やそれに準ずる温泉【路線名・駅名】:駅から徒歩圏内の温泉とその路線名・駅名一部には温泉と関係のない記事もあります。【食】:飲食店の記事【旅・登... 2011.05.27 長野県
長野県 若槻温泉 長野市街の北部郊外に鎮座する蚊里田神社の傍に、2005年オープンした比較的新しい温泉入浴施設です。長野駅から路線バスに乗っていってみることにしました。長野駅前6番のりばから1系統の東長野病院行バスに乗車。 蚊里田神社前バス停で下車。辺りを見... 2011.05.20 長野県
長野県 湯田中温泉 綿の湯 前回取り上げた旅館「翠泉荘すぎもと」の真正面に位置する湯田中の地元民専用共同浴場です。湯田中の外湯は一般開放されていないのでなかなか入浴する機会が得られませんが、翠泉荘に宿泊するとこの「綿の湯」にも入浴できるので、宿でカードキーを借りてお邪... 2011.05.19 長野県