長野県 上諏訪温泉 宮の湯 上諏訪温泉は湖畔や駅周辺を中心に分布しているのかと思っていたのですが、よく調べてみると、そこからかなり南東へ離れた諏訪大社の上社付近でも湧出しているんですね。その事実を先日初めて知り、どんなお湯なのか体感すべく実際に行ってみることにしました... 2014.03.08 長野県
長野県 二本木温泉 二本木の湯 前回取り上げた「あららぎ温泉 湯元館」の浴室でたまたま出会った地元の方が、「この辺りでは屈指の良い風呂ですから是非」と推薦していた木曽福島の「二本木の湯」へ行ってまいりました。まずは木曽福島から開田高原方面へ向かう国道361号を西進し、途中... 2014.03.06 長野県
長野県 二本木温泉 二本木の湯 前回取り上げた「あららぎ温泉 湯元館」の浴室でたまたま出会った地元の方が、「この辺りでは屈指の良い風呂ですから是非」と推薦していた木曽福島の「二本木の湯」へ行ってまいりました。まずは木曽福島から開田高原方面へ向かう国道361号を西進し、途中... 2014.03.06 長野県
長野県 あららぎ温泉 湯元館 信州・南木曽町の妻籠宿から伊那谷の昼神温泉へと抜けるには、国道256号線の山道を登って清内路トンネルを潜ることになりますが、妻籠から清内路トンネルへ向かってちょっと登った先には、南木曽温泉郷と称されるエリアがあり、1軒の宿と2軒の食堂兼日帰... 2014.03.04 長野県
長野県 あららぎ温泉 湯元館 信州・南木曽町の妻籠宿から伊那谷の昼神温泉へと抜けるには、国道256号線の山道を登って清内路トンネルを潜ることになりますが、妻籠から清内路トンネルへ向かってちょっと登った先には、南木曽温泉郷と称されるエリアがあり、1軒の宿と2軒の食堂兼日帰... 2014.03.04 長野県
長野県 湯原温泉 猫鼻の湯 温泉ファンから熱い支持を受けている「湯原温泉 猫鼻の湯」へ立ち寄ってひとっ風呂浴びてまいりました。国道から細い道に入り、砂利道を下りて川下へ向かって走った先の、小高い河岸の上にある1軒のみの入浴専用施設です。私が駐車場に車を停めると、プレハ... 2013.12.08 長野県
長野県 姫川温泉 ホテル白馬荘 長野県の北端、小谷村の姫川温泉には2軒の旅館が並んでおり、そのうちの1軒である「朝日荘」に関しては以前拙ブログで取り上げておりますが、今回はもう1軒の「白馬荘」にスポットライトを当ててみたいと思います。 「白馬荘」の目の前では、崖の上のタン... 2013.12.07 長野県
長野県 (小ネタ)長野県姫川温泉で新たな温泉浴場が建設中? 長野県北部の小谷村にはたくさんの温泉が湧いていますが、その中でも大糸線の平岩駅から近く、姫川の右岸で新潟県境と跨るように位置している「姫川温泉」は、源泉貯湯タンクからの余り湯が道路に向かって滝のように落ちている光景が印象的な温泉地であります... 2013.09.25 長野県
長野県 夜間瀬温泉 遠見乃湯 前回に続いて夜間瀬温泉です。今回は露天風呂からの眺望が素晴らしい「遠見乃湯」を取り上げます。直線で構成されているスッキリとしたデザインの、温泉施設とは思えない小洒落た建物ですね。この日は隣接する「ホテル・セラン」で宿泊したのですが、「遠見乃... 2013.03.19 長野県
長野県 夜間瀬温泉 日新乃湯 1年近く前のことですが、湯田中温泉から木島平へ北上する途中にある夜間瀬(よませ)温泉の日帰り入浴専門施設「日新乃湯」を利用したときのことを書き綴らせていただきます。善光寺平を一望する高台に建てられたログハウス風の施設でして、冬になればスキー... 2013.03.18 長野県