新潟県 関温泉 登美屋旅館 妙高の温泉地の中でも関温泉は、近所の赤倉や燕など有名温泉地の影に隠れてしまっており、存在感としては比較的マイナーですが、赤倉とも燕とも違う、独特の泉質のお湯を、どの宿も完全源泉掛け流しで提供していると聞き、どんなお湯か入ってみることにしまし... 2011.09.24 新潟県
新潟県 妙高池の平温泉 元気村温泉ハウス 妙高高原のイモリ池から望む妙高山は秀麗ですね。まるで風景画の中に自分が溶け込んでいるかのようです。このイモリ池周辺の池の平地区は多くの宿泊施設が点在していますが、池から南東へちょっと入った一角にはペンションが数軒固まっている「元気村ペンショ... 2011.09.24 新潟県
新潟県 千手温泉 千年の湯 兎口温泉の露天風呂「翠の湯」で後客として入ってきた方とお話していたら、その方はなんと十日町市の観光課にお勤めで、地元の観光に携わる人間としてどんな温泉なのかを体感すべく翠の湯へやってきたんだとか。その方に「十日町周辺で評判の温泉はどこですか... 2011.09.16 新潟県
新潟県 原町温泉 ゆくら妻有 私は行政が村おこしのために設けたような大きな複合施設はあまり好きではないのですが、そこに掛け流しの温泉があるとなれば話は別、たちまち触手が伸びてしまいます。十日町市(旧中里町)の「ゆくら妻有」はそんな施設のひとつでして、2004年に火事で烏... 2011.09.16 新潟県
新潟県 宮野原温泉 宝山荘 2011年9月16日夕刻に(16:31長野発越後川口行から)、飯山線が全面復旧します。震災による路盤流出から見事に蘇った飯山線にエールを送るべく、今回はその沿線の温泉を取り上げてみます。なお、私が訪問したのは震災発生前ですので、もしかしたら... 2011.09.15 新潟県
新潟県 (松之山温泉郷)兎口温泉 露天風呂 翠の湯 ※兎口温泉露天風呂「翠の湯」は2013年に廃止されました。新潟県には油臭のする温泉が点在しますが、それらのなかでも、東頸城丘陵の山中に湧く松之山温泉は、新津温泉や月岡温泉・瀬波温泉のように石油を掘削しようとして温泉が湧いた新参者とは異なり、... 2011.09.15 新潟県
新潟県 新潟県の目次 2025.4.19修正中現在当ブログで記事にしてきた新潟県の温泉などを一覧にしました。【野】:野湯やそれに準ずる温泉【路線名・駅名】:駅から徒歩圏内の温泉とその路線名・駅名一部には温泉と関係のない記事もあります。【食】:飲食店の記事【旅】:... 2011.05.27 新潟県
新潟県 瀬波温泉 磐舟 瀬波温泉の海岸沿いに建つ大規模旅館「大観荘」が運営する日帰り入浴施設兼そば処です。客室が14室あって宿泊もできるみたいです。施設名の磐舟とはこの辺りの地名である岩船の旧称のことを指しているものと推測されます。日本史が好きな方なら「日本書記」... 2011.05.25 新潟県
新潟県 瀬波温泉 恵みの宿 夕幸の森 瀬波温泉の旅館はどこもお高いイメージがあるのですが、某宿泊予約サイトで調べているとオープンしてまもない施設ながらかなり安い料金設定のお宿を発見したので、5月某日、そこで一泊お世話になることにしました。場所は瀬波の温泉街からちょっと外れた瀬波... 2011.05.24 新潟県
新潟県 月岡温泉 さかえ館 ※2020年4月に経営者が変わり、「湯宿あかまつ」としてリニューアルオープンしました。当記事は2011年時点旧「さかえ館」の様子を取り上げています。月岡温泉のお宿は、立派でお高めの旅館と湯治宿的な小規模施設のふたつに分類できますが、「さかえ... 2011.05.23 新潟県