大分県

大分県

筋湯温泉 旅館かくおや その2 (2つの貸切内湯)

その1の続編です。本館の内湯は、客室が並ぶ2階の廊下から階段を下りてすぐのところにありました。浴室は2室あり、通常でしたら男湯と女湯に分けるところを、こちらのお宿ではいずれも貸切にして、宿泊中は両方に入れるようにしているんですね。もちろん欲...
大分県

筋湯温泉 旅館かくおや その1(お部屋・食事・家族風呂「蔵ん湯」)

筋湯温泉で一晩お世話になったのは、温泉街の中心部にある「旅館かくおや」さんです。共同浴場「うたせ湯」が目の前にあり、「岩ん湯」も並びに位置していて、湯めぐりにはとっても便利なお宿なのですが、もちろん魅力的なのはそれだけでなく、お食事・お風呂...
大分県

筋湯温泉 せんしゃく湯

(上画像クリックで拡大)筋湯温泉に4つある共同浴場のうち、「せんしゃく湯」だけはなぜかパンフレットや案内マップ・標識など、観光客が目にする案内類から、その存在が消されてしまっています。具体例を挙げれば、温泉街に立つ上画像のイラストマップ。温...
大分県

筋湯温泉 薬師湯

前回・前々回に引き続き、筋湯温泉の共同浴場を巡ってまいります。当地に4つある共同浴場のうち、「岩ん湯」と「薬師湯」は男女日替わり制となっており、当地で一泊した晩は「岩ん湯」が男湯で「薬師湯」が女湯だったので、夜は「岩ん湯」に入り(前回記事を...
大分県

筋湯温泉 露天岩ん湯

前回取り上げた「うたせ湯」を出た後、もう晩のうちに1軒共同浴場をハシゴしたくて、泊まった宿の近くにあった「露天岩ん湯」にも立ち寄ってみることにしました。筋湯にある4軒の共同浴場のうち、温泉街のシンボル的存在である「うたせ湯」は男女別ですが、...
大分県

筋湯温泉 うたせ湯

九重九湯の一つである筋湯温泉には4つの共同浴場があり、先日当地で一泊した際にその全てを巡りましたので、実際に入浴した順に1軒ずつ紹介してまいります。まずはじめは、筋湯温泉のランドマーク的存在である「うたせ湯」です。筋湯に到着したのは十分に明...
大分県

筌の口温泉 共同浴場 

前回取り上げた「新清館」の露天風呂に満足した後、せっかくですから隣接する「共同浴場」にも立ち寄ってみました。お隣の露天風呂と比肩するくらいに、こちらの浴場も温泉ファンから高い評価を得ており、一度訪れてどのようなお風呂なのか体感してみたかった...
大分県

筌の口温泉 新清館 露天風呂「こぶしの湯」

圧倒的な美しさで多くの入浴客を魅了し続けている筌の口温泉の一軒宿「新清館」。この日宿泊する予定だった筋湯温泉へ向かう途中に立ち寄ってみました。書籍やネットなどいろんな媒体で、こちらのお宿の露天風呂が紹介されており、一度その景色と同化してみた...
大分県

玖珠温泉 北乃園温泉

鄙び系の共同浴場が好きな温泉ファンから絶賛されている玖珠町の「北乃園温泉」へ行ってまいりました。玖珠消防署付近から国道210号より1本南側の裏へ入った路地沿いにあるのですが、ネット上で皆さんが仰られているように、確かに予め場所がわかっている...
大分県

アサダ温泉 ひまわりの湯

今回から連続して大分県の中西部にある玖珠町や九重町の温泉を湯めぐってまいります。 玖珠町の中央部にある玖珠記念病院の裏手、長野交差点から国道210号線の脇道に入ってすぐのところに、コインランドリー「ひまわり」があり、同じ敷地内の駐車場を挟ん...