台湾 行義路温泉 山之林spa温泉餐庁 前回取り上げた龍鳳谷のすぐ南に位置している行義路温泉には多くの入浴施設があり、拙ブログでも何度か紹介しておりますが、そこで使われるお湯の多くは龍鳳谷の温泉露頭(源泉地帯)から引いていますので、源泉でお湯が湧く姿を見た私としては、何としてでも... 2014.09.20 台湾
台湾 媽祖窟温泉や龍鳳谷温泉露頭を散策 前回記事までヘビー級の温泉が続きましたので、ここで小休止をすべく、入浴という行為からちょっと離れて、龍鳳谷周辺を散歩してみました。●媽祖窟温泉公共浴室 前回記事で訪れた「羅漢窟温泉公共浴室」の近くには、兄弟的な存在である「媽祖窟温泉公共浴室... 2014.09.19 台湾
台湾 龍鳳谷温泉 羅漢窟温泉公共浴室 ※残念ながら2014年11月に取り壊されてしまったようです。 台北の温泉地といえばその筆頭に挙げられるのは言わずもがな北投温泉ですが、そこから山へ登った奥の方にも多くの温泉地があり、秘湯めいた温泉もあちこちに点在しています。今回はこの一帯屈... 2014.09.18 台湾
台湾 陽明山温泉 国際大旅館 バスターミナルなどがある陽明山エリア中心部の仰徳大道沿いに位置する、石造りの重厚感ある建物が印象的な、創業62年の老舗旅館「国際大旅館」。ここの浴場では濃厚な硫黄の温泉に浸かれるため、日本のガイドブックでも屡々紹介されています。しかしながら... 2014.09.17 台湾
台湾 冷水坑温泉 冷水坑公共温泉浴室 台北近郊・陽明山の冷水坑は、市街から近距離にあるにもかかわらず、緑豊かな陽明山の自然と爽快な高原の景色を楽しめるため、週末にはハイキングやドライブなどで大勢の市民が集まってきます。今回私は土曜日の午後4時頃にレンタカーで訪れたのですが、駐車... 2014.09.16 台湾
台湾 磺渓温泉 陽明山国家公園内の、台北市と新北市の境界付近には大油坑という火山活動が活発なエリアがあるのですが、この大油坑付近には磺溪温泉と称する美しい野湯があるという情報を仕入れたので、どんなところか探索してみることにしました。 陽明山の山域を貫いて台... 2014.09.14 台湾
台湾 新北市 三金庚子坪温泉会館 前回取り上げた庚子坪温泉の野湯ではちょっとワイルドすぎて近づけない、同じ温泉を綺麗な施設で楽しみたいという方。お待たせいたしました。前回記事において私が車を止めた鋭角カーブから100メートル程度車道を進んだ突き当りにある「三金庚子坪温泉会館... 2014.09.13 台湾
台湾 新北市 庚子坪温泉の野湯 前回までは台湾南投県の温泉を取り上げてまいりましたが、今回からは同じ台湾でも台北近郊の温泉を巡ってまいります。台北は台湾最大の都市でありながら、近隣に多くの温泉資源を擁しており、私のような温泉ファンには垂涎の土地でもあります。まずはじめは、... 2014.09.12 台湾
台湾 東埔温泉 景祥温泉飯店 東埔温泉の源泉で湧きたてのフレッシュな露天風呂を楽しんだ後は、そこからお湯を引く温泉街の旅館でも日帰り入浴することにしました。といっても、当地では施設を選ばないと良いお風呂には出会えないそうですから、訪台の度にお世話になっているWさん(ゲス... 2014.09.11 台湾
台湾 東埔温泉 温泉源頭の露天風呂 台湾・南投県の埔里から路線バスを乗り継いで、同県の南部にある東埔温泉へやってまいりました。昨年に引き続き2回目の訪問です。前回は温泉街からちょっと外れた施設で入浴しており、温泉街では未湯でしたので、今回は温泉街で湯めぐりしてみることにしまし... 2014.09.10 台湾