青森県 音次郎温泉 (リニューアル後) 昨年閉業した五所川原市の音次郎温泉が今年(2011年)8月に復活を遂げていたので、リニューアル後の姿がどうなっているのか、実際に行ってみることにしました。まずはリニューアル前の旧施設の画像を簡単にご紹介。●旧施設(現在は取り壊されています)... 2011.11.13 青森県
秋田県 志張温泉元湯 今年(2011年)6月に復活を遂げた八幡平の名湯「志張温泉」に、晩秋の某日、宿泊してきました。東トロコ・赤川・澄川など八幡平の温泉は理由こそ異なれど次々に過去帳入りしており、一時は志張もその一員に含まれていましたので、今年復活すると知った時... 2011.11.12 秋田県
秋田県 露天とガーデンの温泉 ほうおう庭 今年(2011年)10月23日にオープンしたばかりの秋田県大館市の日帰り温泉入浴施設です。開業して1週間経たない某日、さっそく訪問してみました。場所は大館市の県道2号線「樹海ライン」から観音堂を通過して東台へ抜ける新しい道路沿いで、北から南... 2011.11.11 秋田県
岩手県 網張温泉 仙女の湯 晩秋の某日、岩手山麓のいで湯、網張温泉の露天風呂「仙女の湯」に行ってきました。まずは「休暇村岩手網張温泉」の正面を通過。 正面玄関の右脇にひっそりと佇む「仙女の湯」専用入口より奥へと進みます。案内看板の左下には料金を投入する小さなポストが用... 2011.11.10 岩手県
福島県 大塩温泉 河原の湯 (60年ぶりに姿を現した幻の湯) 2011年7月下旬に発生した「平成23年7月新潟・福島豪雨」において、福島県会津地方の只見川流域は甚大な被害に見舞われました。只見川の場合は、単に雨によって川の水位が上がっただけでなく、水力発電用のダムによる放水が氾濫に拍車をかけてしまった... 2011.11.09 福島県
秋田県 又口温泉 見張りの湯 晩秋の某日、クマの影に怯えながら、八幡平の山奥に湧く有名な露天風呂「見張りの湯」へ行ってきました。 玉川温泉の南方数キロのところにある国道341号のスノーシェッド付近から東へ分かれる黒石林道へ。林道ですから全区間にわたって車1台しか走れない... 2011.11.08 秋田県
秋田県 金ヶ崎温泉 2011年秋 秋田県男鹿半島の野湯「金ヶ崎温泉」には数年前に訪問したことがあるのですが、その時は長く続いた雨天の影響か、お湯の温度が入浴できるような温度では無かったため、湯あみを断念してあえなく撤退しました。その後再アタックする機会を窺っていたのですが、... 2011.11.07 秋田県
秋田県 大滝温泉 湯夢湯夢の湯 大滝温泉駅の東側の線路沿いに位置する「湯夢湯夢(とむとむ)の里」は、敷地内に温水プールを擁する公営の施設で、その一角に温泉入浴施設「湯夢湯夢の湯」があります。「湯」の字が多くて読みにくいわ…。ユルいネーミングといいコンクリ打ちっぱなしの外観... 2011.11.06 秋田県
宮城県 鎌先温泉 最上屋旅館 開湯が1428年という長い歴史を有する鎌先温泉は、周囲の地形が白石の里から蔵王の山へと変わってゆく境界で静かに湧いている小さな温泉郷。バス停はいかにも田舎な感じのかわいらしいもので、待合小屋の中はちいさな図書館になっていました。 当地には5... 2011.11.04 宮城県
宮城県 小原温泉 かつらの湯 夏の某日、小原温泉にある市営の岩風呂「かつらの湯」に行ってきました。駐車場の専用区画に車をとめて白石川の渓谷へ向かって歩き出します。 吊り橋を過ぎて「かつらの湯」のゲートを通過。 簡素なお風呂ですが、市営だからかちゃんと管理人さんが常駐して... 2011.11.03 宮城県