2011-11

長野県

下諏訪温泉 新湯

下諏訪の市街地に点在する温泉銭湯のひとつ。表通りに面している分かりやすい立地で、駅からも比較的近いので、私は中央線に乗って松本方面から自宅へ戻るに下諏訪で途中下車して、たまにこちらを利用しています。周囲の商店や民家に溶け込んでいる地味でこじ...
山梨県

湯殿館

旧玉穂町の山梨大学医学部付近に位置する日帰り入浴温泉施設です。ホテルか旅館を思わせるようなファサードである上、エントランスやロビーも重厚感が漂う立派な雰囲気なので、初めて訪れると、本当にここは日帰り専門施設なのか、敷居の高い施設ではないかと...
山梨県

国母温泉

甲府の市街地、国母通り沿いにある温泉銭湯です。こちらは4年前に一旦休業しましたが、その後新たな源泉を使用することにより、2008年春から営業を再開しています。館内はいかにも昔ながらの銭湯と言った佇まい。玄関入ってすぐ左手の受付のおじちゃんに...
福島県

湯倉温泉 湯倉温泉共同浴場

※湯倉温泉共同浴場は2014年12月にリニューアルオープンし、当記事で取り上げている湯小屋とは異なる、綺麗な浴場へと生まれ変わりました。当記事はリニューアル前の様子を取り上げております。 奥会津の湯倉温泉は私が大好きな温泉地のひとつ。一軒の...
福島県

芦の牧温泉 芦ノ牧おみやげセンター ドライブ温泉

会津・芦ノ牧温泉の外れに位置する国道沿いのお土産屋さんです。昭和から時が止まっているかのようなこちらの店舗には温泉浴場が付帯しており、公衆浴場感覚で利用することができると聞いていたので、国道118号を走って会津若松へ向かっていた某日、立ち寄...
秋田県

奥々八九郎温泉 2011年秋

野湯でありながら、目の前まで車でアクセスでき、しかも良好な状態で入浴できるため、多くの温泉ファンによって人気を集めている「奥々八九郎温泉」。以前このブログでも記事にしており、その後も2回程訪れていますが、晩秋の某日、たまたま近くを通る機会が...
青森県

大坊温泉 大坊保養センター

津軽平野の田んぼの中にぽつんと佇む比較的規模の大きな温泉入浴施設です。今回は宿泊で利用しました。料金は先払いで1泊2食6300円。共同浴場と同じカウンターで受け付けを済ませます。宿泊棟は1階全般と2階廊下および水回りが数年前に改修されている...
青森県

小松野温泉 旬楽

岩木山神社や百沢温泉から近い小松野集落で営業している飲食店です。こちらは単なる飲食店ではなく、温泉浴場を併設しており、店で飲食しなくてもお風呂を利用することができるらしいので、先日立ち寄ってみました。玄関では店番しているワンコがお出迎え。玄...
青森県

新岡温泉

温泉ファンには有名な温泉民宿です。岩木山の麓の畑に囲まれた長閑な場所で、渋く鄙びた外観が何とも言えない風情を醸し出しています。これまで何度か訪問しており、その都度お湯の良さに惚れ惚れしてきました。駐車場内には源泉井の小屋が。当地を訪れてこの...
青森県

鰺ヶ沢温泉 (ホテル山海荘別館) 水軍の宿 (公衆浴場部)

私がいままで最も多く利用してきた温泉は、青森県鰺ヶ沢温泉「水軍の宿」の公衆浴場です。かれこれ100回は優に越えているでしょう。といっても、特段気に入っていたわけでもなく、20歳代半ばに諸般の事情により鰺ヶ沢の某ご家庭で居候していたことがあり...