2012-01

旅行記

越後下関駅の丁寧な職員さんと料金補充券

前回記事まで3回連続(上関・湯沢・高瀬)で新潟県関川村の温泉について取り上げてきましたが、今回の当地訪問に当たってはJR米坂線を利用し、各温泉の最寄りとなる越後下関駅を温泉巡りの起終点に設定しました。この駅は関川村の玄関口に当たる駅であり、...
新潟県

高瀬温泉 あらかわ荘

新潟県関川村のえちごせきかわ温泉郷の中では最も大きな規模を有する高瀬温泉。10数軒の旅館が軒を並べている温泉街にも関わらず、どういうわけか温泉ファンによる紹介が少ないようでして、かく言う私も今まで訪問したことがありませんでした。前回取り上げ...
新潟県

湯沢温泉 角屋旅館

今回取り上げるのは新潟県の湯沢温泉。といっても越後湯沢ではなく下越の関川村にある湯沢温泉です。あれ?この文言は以前もこのブログの記事で使ったことあるなぁ…。今回の記事では、前回取り上げた上関共同浴場のある上関集落から歩いて湯沢温泉へ向かう様...
新潟県

雲母温泉 上関共同浴場

新潟県下越地方の関川村にある「上関共同浴場」でひとっ風呂浴びてきました。国道沿いにあるわかりやすい立地で、いままで何度か目の前を通り過ぎているのですが、その都度「どうせまた来れるだろう」と先送りしてしまい、なかなか訪れることがありませんでし...
鹿児島県

霧島湯之谷温泉 湯之谷山荘 

温泉ファンの間で絶大な人気を誇る「湯之谷山荘」で一泊してきました。 国道から看板に従い車一台分の幅員しかない山道を数百メートル登ってゆくと、迷うことなく到着です。最後は鋭角に曲がるので、大きな車で訪問する場合はそこだけちょっと要注意かも。周...
鹿児島県

丸尾温泉 前田温泉 カジロが湯

霧島温泉郷の中心である丸尾温泉一帯は、あちらこちらから白い湯煙が濛々と立ち上っており、地熱のパワーが圧倒して他の景色を委縮させるその光景を目にするだけでも私は失禁しそうになるほど興奮してしまいますが、そんな丸尾温泉は旅館やホテルばかりで、意...
鹿児島県

野々湯温泉

星の数ほどある日本の温泉施設の中には、「ここのコンセプトって何? 客を迷わせてどうする気?」と訪問した客の思考回路を混乱させる訳の分からない不思議なところがありますよね。今回取り上げる「野々湯温泉」は私がそう実感した場所のひとつです。 霧島...
鹿児島県

日之出温泉 きのこの里

鹿児島県・霧島の新川渓谷温泉郷を形成する温泉地のひとつ日之出温泉には、日帰り入浴と食堂を兼ね備えた「きのこの里」が1軒あるのみなんだそうですが、そんな基本的知識も知らず、ただ単に「温泉入りてぇなぁ」「昼めし食いてぇなぁ」とつぶやきながら車で...
鹿児島県

平川温泉

旧牧園町の中心部に近く、しかも国道223号線沿いという好立地にもかかわらず、あまりに渋く古ぼけて地味な佇まいゆえに、国道を通行する殆どの方がその存在に気付いていないだろうと思われる温泉銭湯です。初見にもかかわらず私は一発で見つけてしまったの...
鹿児島県

姫城温泉 地鶏の里 永楽荘

霧島市の隼人付近を彷徨していた某日、ちょうどお昼の時間となり、腹の虫も騒ぎ始めたので、どこか私好みの店は無いかとレンタカーのハンドルを握りながらキョロキョロしていたら、路傍に「地鶏の里 永楽荘」と書かれた看板を発見。肉の中では鶏が最も好きな...