新潟県 赤湯温泉 山口館 その1・現地までの道程 登山道を片道2時間かけて歩かないと到達できない、苗場山の山腹に湧く秘湯・赤湯温泉。場所はこちらの地図をご参照あれ。大して険しい道じゃないので、登山家にはお散歩程度のお手軽な行程なんでしょうが、私のような都会の脆弱人間にとっては、ちょっとした... 2010.12.26 新潟県
群馬県 漣温泉 のぞみの湯 旧新治村役場から近い地元民向けの小さな共同浴場。地元出身のボーリング会社社長がこの温泉を寄贈したんだそうです。なんとも太っ腹だこと。一時期は外来客を断っていたこともあったようですが、現在はみなかみ町公式サイトの「町営住宅、その他施設」にて当... 2010.12.24 群馬県
群馬県 猿ヶ京温泉 いこいの湯 猿ヶ京温泉街の外れに位置する町営の共同浴場です。温泉街中心の郵便局付近から旧三国街道の細い道に入って約600m西進すると、民家や民宿が混在する在地の中に看板が立っているので、そこを左に曲がればすぐ。旧街道よりちょっと奥まって建っており、温泉... 2010.12.23 群馬県
新潟県 五十沢温泉 五十沢温泉(ゆもとかん)旧館 「ゆもとかん」の旧館は閉館しました。本館は引き続き営業中です。五十沢(いかざわ)温泉といえば旅館「ゆもとかん」(本館)が混浴ファンの間では有名ですが、私は混浴があまり好きではなく、更には新より旧、大より小、有名より無名、優勢より劣勢、豪華よ... 2010.12.22 新潟県
新潟県 六日町温泉 山岳荘 ※2012年7月末で閉館してしまいました。 六日町の郊外、田圃の真ん中の長閑な環境にポツンと建つ思いっきり鄙びた一軒宿。水色のトタン壁が良く目立っていますが、一見したところ営業しているのか否かわからない様子。 玄関には「東京経済大学様御宿」... 2010.12.22 新潟県
新潟県 島新田温泉 金城の里 魚野川の堤防沿い、南魚沼市の清掃工場に隣接した公設の温泉浴場。諸般の事情(※)により地元民向けの施設として建設されたために、この浴場の存在は積極的にアピールされておらず、案内看板も立っていなければホームページもないので、事前に存在と場所を知... 2010.12.22 新潟県
神奈川県 宮ノ下温泉 たかぎ旅館 おそらく現在は営業していないかと思われます。灯台下暗し。私は長年神奈川県民でありながら、ちょっとも箱根に関心がありません。でも宮ノ下にマニア受けする鄙びた温泉旅館があると聞いたので、日帰り入浴をお願いしてきました。場所は宮ノ下温泉街の小涌谷... 2010.12.19 神奈川県
宮城県 鳴子温泉 西多賀旅館 前回は「東多賀の湯」を取り上げたので、今回は隣接する「西多賀旅館」です。国道沿い、駅裏の階段を下りきった左側(右は東多賀の湯)。和室9室に広間1室という民宿を一回り大きくさせたような規模。 浴室は玄関を上がって廊下をまっすぐ進んだ右側にあり... 2010.12.16 宮城県
宮城県 鳴子温泉 東多賀の湯 鳴子の名湯のひとつ。宿泊の予約がなかなか取れなかったので、日帰り入浴で2度ほどお世話になっています。私のような文才の欠片も無い人間が余計なことを書くことによって、かえってこの温泉の素晴らしさが伝わらなくなる恐れが多分にあるので、ここでは少し... 2010.12.15 宮城県
宮城県 北原尾温泉 孝の湯 ※閉館しました。(2012年5月22日、当ページ下部に加筆) 国道457号線沿い、蔵王町と白石市の境界近くにある1軒だけの温泉入浴施設。周辺は高原の開拓農地で広大な畑や家畜舎、山林と僅かに点在する農家しかありません。温泉とは無縁の土地のよう... 2010.12.15 宮城県