山梨県

川浦温泉 山県館(前編 せせらぎ之湯)

(2020年8月訪問)山梨県は知る人ぞ知る名湯の宝庫。私は甲州での湯めぐりが大好きなので、年に数回は山梨県へ出かけます。さて今回は国道140号「雁坂みち」に沿って位置する老舗旅館「山県館」で日帰り入浴を楽しんでまいりました。ちなみに宿名の山...
栃木県

塩原元湯温泉 元泉館(高尾の湯・日帰り)

(2020年4月訪問)前回記事の塩原温泉郷・古町温泉から奥の方へ進み、塩原元湯へとやってまいりました。言わずもがなこの塩原元湯は個性的な温泉が揃っていますが、元湯の中でも規模が大きな「元泉館」を訪ねて日帰り入浴を愉しんでまいりました。場所と...
栃木県

塩原・古町温泉 旅館 上会津屋

(2020年4月訪問)前回記事に引き続き栃木県の温泉をめぐります。栃木県屈指の温泉街である塩原温泉郷へとやってまいりました。今回訪ねるのは、塩原温泉郷の中心部と表現しても差し支えない古町温泉です。当地では国道に沿っていくつもの温泉旅館が軒を...
栃木県

板室温泉 勝風館

(2020年4月訪問)前回に引き続き板室温泉のお風呂を訪ねます。当地は一本道に沿って温泉旅館が静かに建ち並んでいますが、そんな温泉街のちょうど真ん中あたりに位置する、淡いオレンジ色の外壁が印象的な「勝風館」で日帰り入浴させていただきました。...
栃木県

板室温泉 加登屋旅館 別館

(2020年4月訪問)今回から栃木県の温泉を取り上げます。名湯揃いの野州でも歴史がありながら今一つ知名度が弱い板室温泉。有名な温泉地よりもマイナーな温泉に注力してきた拙ブログとしては、既に何ヶ所か取り上げてきたつもりだったのですが、改めて確...
静岡県

熱海温泉 日航亭 大湯

(2020年3月訪問)前回に引き続き熱海の温泉を訪ねます。今回取り上げるのは、有名日帰り入浴施設「日航亭 大湯」です。ネットが普及する以前から各種ガイドブックで取り上げられてきた有名施設ですので、温泉ファンのみならず熱海を訪れた多くの方が利...
静岡県

熱海温泉 湯宿みかんの木

(2020年3月訪問)前回記事の三島から丹那トンネルを潜り抜けて熱海へ。熱海は数年前まで斜陽温泉地の代表のような言われ方をしていましたが、全面建て替えやリノベーションなど創意工夫を凝らした施設が相次ぎオープンし、最近は賑わいが戻ってきました...
静岡県

竹倉温泉 みなくち荘

(2020年3月訪問)今回記事から再び1年前の訪問記録へ戻ります。言わずもがな伊豆には大変多くの温泉が湧いていますが、今回訪ねる三嶋郊外の竹倉温泉は極めて異色な存在であり、鄙び温泉ファンから熱い支持を受けています。どんなところが異色なのか、...
茨城県

常総市 天然温泉 きぬの湯

前回記事では千葉県東葛地区で新規開業した南柏天然温泉「すみれ」を取り上げましたが、今回は更に常磐線を北上し、取手で関東鉄道常総線に乗り換えて、旧水海道市(現常総市)の「天然温泉きぬの湯」を訪ねます。関東地方には山間部や平野部を問わず多くの温...
東京都・埼玉県・千葉県

流山市 南柏天然温泉 すみれ

千葉県東葛地域には、古東京湾の置き土産と称すべき化石海水型の温泉が点在しています。いままで拙ブログでは、つい遠方の温泉を優先するあまり東葛地域を含む首都圏の温泉をあまり取り上げてこなかったので、今後少しずつ紹介してゆくつもりですが、今回はそ...