北海道 帯広市街 パール温泉 ※残念ながらパール温泉は2014年3月末を以て閉館しました。帯広市街・緑ヶ丘公園近くの温泉銭湯です。2月某日にばんえい競馬を訪れてしっかりつぎ込んだ挙句にスッカラカンのオケラになった後、その不運の厄を洗い落とすべく、タクシーで乗りつけました... 2012.02.17 北海道
北海道 帯広市街 ローマの泉 帯広市街に数多くある温泉銭湯のひとつです。帯広駅の北側駅前から南11丁目の通りをまっすぐ東へ進んでゆけば到着です。交差点を曲がることもないので、方向音痴でも辿りつけるでしょうけど、氷点下二桁まで冷え込んでいる極寒の帯広の夜を、わざわざ往復3... 2012.02.16 北海道
北海道 帯広市街 朋の湯温泉 帯広市街は私が大好きなモール温泉の宝庫。市街の銭湯の多くでモール系の温泉に入浴できるので、私が帯広で滞在するときには、寝る間も惜しんで温泉をハシゴしてしまいます。今回訪問したのは駅から歩ける距離にある「朋の湯温泉」です。住宅街の中に紛れるよ... 2012.02.15 北海道
北海道 然別湖畔温泉 ホテル風水 前回や前々回の記事で取り上げた「然別湖コタン」の訪問に当たっては「ホテル風水」に1泊しました。然別湖畔で宿泊するならこの「ホテル風水」か「ホテル福原」の2軒しかありませんので、好みの応じてどちらかを選択することになります。ロビーにはイグルー... 2012.02.14 北海道
北海道 然別湖コタン 2012年 前回に引き続き、今回も先日訪れた「然別湖コタン」を取り上げます。このイベントの目玉のひとつである氷上露天風呂については前回の記事をご覧ください。今回は露天風呂以外について私が体験したことを中心に書き綴ってみます。まずはアクセス面から。現地へ... 2012.02.13 北海道
北海道 然別湖コタン 氷上露天風呂 2012年2月 北海道の湖で最も標高の高い場所にある然別湖では、全面結氷する冬季に「しかりべつ湖コタン」が開催されます。分厚く凍った湖面の上にイグルー(氷雪の家)が建てられ、それらが小さな村(コタン)を形づくるわけです。私はこのイベントに以前からとっても心... 2012.02.12 北海道
北海道 女満別温泉 湯元ホテル山水 美肌の湯 今冬(2011年)の某日、網走へ向かう途中に女満別駅で途中下車して、駅から歩いて10分弱のところにある女満別温泉の「美肌の湯」へ立ち寄ってみました。「オホーツク1号」に乗って女満別で下車。この駅に降り立つのは初めてです。 女満別には空港があ... 2011.06.08 北海道
北海道 Suage+ 札幌滞在中に我が胃袋がスープカレーを欲した某日、宿泊先のホテルがあるすすきの界隈で良い店ないかなと探していたら巡り会えたのがこのお店。携帯のナビでたどり着いた場所は、どう見ても赤提灯がぶら下がっていそうな、およそスープカレーとは無縁と思われ... 2011.06.08 北海道
北海道 あら焚き豚骨あらとん 北大前店 閉店しました。吹雪で大荒れになった今冬(2011年)の某日、所用で札幌にいた私は無性に「あらとん」のつけ麺が食いたくなったので、最近暖簾分けした「北大前店」に行きました。場外市場の本店には何度か訪れていますが、混雑して行列ができているのはい... 2011.06.08 北海道
北海道 漁師の直売店 浜の母さん食事処 北海道・瀬棚の国道229号を運転中にたまたま発見。ちょうど昼時を迎えて腹が減っていたので入ってみました。結論から言うと、この店に出会えて本当によかった! 余計な能書きを後回しにして、まずこの結論から言いたくなる店だったんです。漁師直営と称す... 2011.06.08 北海道