青森県 下風呂温泉 新湯 下風呂温泉に二つある共同浴場のうち、大湯は以前レポートしたことがありましたが、なぜか新湯はスルーしたままでしたので、今回取り上げてみます。温泉街の東側、坂を上ったドン詰まりに位置する共同浴場「新湯」。周囲には同じく新湯源泉を引いている宿が並... 2011.01.13 青森県
青森県 桑畑温泉 湯ん湯ん♪ 風間浦村の桑畑集落にある日帰り入浴施設です。国道からちょっと上がった津軽海峡を臨む小高い丘の上に建っており、多少天気が悪くても対岸の北海道の姿がバッチリ望めます。そもそもこの辺りはテレビやラジオでも青森県より北海道の電波のほうが良好に受信で... 2011.01.13 青森県
青森県 下風呂温泉 旅館さつき荘 まるほん旅館の女将に「湯めぐりするなら、ここは外せません」と薦められて、さつき荘さんに入浴をお願いしてきました。 階段上がって廊下を進んだ突き当たりの引き戸を開け、一旦外に出て右側にある小屋の扉を開けると、そこが湯屋。お風呂はひとつしかない... 2011.01.12 青森県
青森県 下風呂温泉 まるほん旅館 昨年下風呂へ寄った際にこちらのお宿で一泊お世話になったのですが、お正月に年賀状を頂戴しましたので、当記事にて宿泊したときの様子を書き綴り、以って返礼とさせていただきます。こちらのお宿は一人客も積極的に受け入れて下さっているようで、私のような... 2011.01.12 青森県
宮城県 鬼首温泉 旅館元湯 鬼首の間欠泉へ向かう一方通行の道沿いに建つ小さな旅館です。元湯という名前に惹かれて立ち寄ってみました。玄関に入ると奥から小学生と思しき小さな三姉妹が出迎えてくれました。とっても家庭的な雰囲気です。子供と接すると忽ちメロメロになってしまう私と... 2011.01.11 宮城県
宮城県 中山平温泉 三之亟湯 私が鳴子温泉を湯めぐりする際は、大抵鉄道やバスを利用するので、駅から近い宿で泊まることに決めています。冬の某日は中山平温泉の三之亟湯(さんのじょうゆ)へ投宿しました。一人客でも受け入れてくださいます。プラットホームの目の前に位置する、まさに... 2011.01.11 宮城県
山梨県 (甲府)湯村温泉 湯村ホテル 以前甲府郊外の湯村温泉に唯一存在する共同浴場「鷲温泉」へ行った際に、そこで使われているお湯が思いっきり循環消毒しちゃってツマラナイ代物と化していたため、それ以来当地には足を向けることが無かったのですが、宿泊施設で使われているお湯はそんなこと... 2011.01.11 山梨県
福島県 二岐温泉 柏屋旅館 福島県の会津と中通りの境の山中に位置する二岐温泉は、鄙びた秘湯っぽい雰囲気と澄んだ硫酸塩泉のお湯が素晴らしく、そんな魅力に惹かれて私は何度も足を運んでいます。以前は湯小屋旅館を取り上げたことがありましたが、今回は半年前に柏屋旅館を訪れたとき... 2011.01.10 福島県
福島県 食事処いやさか いやさかの湯 温泉ファンの間では誉れの高い矢吹町の温泉併設食堂「食事処いやさか」へ行ってきました。300円を払えば共同浴場感覚で入浴できるのですが、ここで食事を注文すれば無料になるので、ちょうどお昼でお腹が空いていたため、花より団子、風呂より飯、まずは腹... 2011.01.10 福島県
福島県 弘法不動の湯 いつかは行こうと思いつつ、予定を先延ばしにしていたら、いつの間にやら取り壊されてしまった「不動温泉ホテルまるなか」。温泉ファンを唸らせた名湯にはもう入れないのかと落胆していたら、2009年7月、装い新たに日帰り入浴施設「弘法不動の湯」として... 2011.01.08 福島県