秋田県 須川温泉 栗駒山荘 しばらく津軽地方の鄙びた公衆浴場ばかりを立て続けに取り上げていたら、あまりに地味でマニアックすぎたためか、当ブログのアクセス数は下降線を辿ってに減少傾向となり、昨日には遂に最近の平均値の3割にまで落ち込んでしまいました。このため、さすがにテ... 2011.09.04 秋田県
秋田県 2010年夏 秋田駒ヶ岳トレッキング 前回の記事では「アルパこまくさ」のお風呂について書かせていただきましたが、入浴当日は高山植物が豊富な秋田駒ヶ岳へ登り、その際の汗を流すべく「アルパこまくさ」に寄ったわけです。そこで、前回の記事のついでみたいな形になっちゃいますが、昨年(20... 2011.07.17 秋田県
秋田県 田沢湖高原温泉 アルパこまくさ 昨年(2010年)夏ですが、秋田駒ヶ岳へトレッキングした際、下山後の汗を流すべく「アルパこまくさ」のお風呂へ立ち寄ってきました。現在秋田駒ヶ岳の8合目駐車場までは一般車の乗り入れが禁止されており、アクセスは路線バスのみとなっています。このマ... 2011.07.15 秋田県
秋田県 協和温泉 四郎兵エ館 旧協和町船岡地区の長閑な在地にある、とっても素朴な農家の民宿のようなお宿です。事前情報では地元の方から共同浴場的に利用されているらしく、実際に現地へいってみたら看板に「湯元」と記されているので、良いお湯に入れるものと期待して訪ってみることに... 2011.07.14 秋田県
秋田県 大湯温泉 元旅館のお風呂 ※現在は入浴できないようです。※諸般の事情を鑑み、タイトルおよび本文を一部改編しました(2012年10月)。元々は旅館だったこちらの建物には、知る人ぞ知る素晴らしい温泉の浴室があります。既に旅館業は廃業しており、現在は客商売を行っていないよ... 2011.07.13 秋田県
秋田県 大湯温泉 いずみ荘 秋田十和田の大湯温泉街ではかなり十和田湖側に寄った大湯大橋の橋詰に位置する施設。国道の橋の袂ですからとってもわかりやすい場所で、駐車場は道路を挟んだ反対側にあります。素泊まりや湯治もできるようですが、実質的には民営の共同浴場のような感じです... 2011.07.13 秋田県
秋田県 金沢温泉 大館能代空港の南側近くにある鄙びた日帰り入浴専門の温泉です。カナザワではなくカネサワと読むんだそうです。人まわりを杉木立に囲まれた長閑で静かな環境なのですが、県道24号線からちょっと奥へ入った目立たないところにあり、駐車場に車がほとんどとま... 2011.05.27 秋田県
秋田県 さざなみ温泉 一部温泉マニアではとっても塩辛いことで有名なさざなみ温泉に行ってきました。北秋田市内にはさざなみ温泉の他にも、昨年(2010年)にオープンしたばかりの「伊勢堂岱温泉・縄文の湯」のように化石海水型の強食塩泉が点在しており、どうやら鷹ノ巣周辺の... 2011.05.27 秋田県
秋田県 秋田県の目次 2025.6.17.修正現在当ブログで記事にしてきた秋田県の温泉などを一覧にしました。【野】:野湯やそれに準ずる温泉【路線名・駅名】:駅から徒歩圏内の温泉とその路線名・駅名一部には温泉と関係のない記事もあります。【食】:飲食店の記事【登・旅... 2011.04.27 秋田県
秋田県 大葛温泉 大葛温泉町民浴場 比内町から鹿角花輪方面へ抜ける県道22号線沿いに建つ大葛(おおくぞ)温泉の公営共同浴場です。大葛温泉では他に「比内ベニヤマ荘」でも日帰り入浴が可能らしいのですが、お湯は町民浴場の方が良いらしいので、昨年初秋、迷わず町民浴場へと向かいました。... 2011.04.26 秋田県