熊本県 熊本県の目次 2025.4.19修正中当ブログで記事にしてきた熊本県の温泉を一覧にしました。【野】:野湯やそれに準ずる温泉【路線名・駅名】:駅から徒歩圏内の温泉とその路線名・駅名一部には温泉と関係のない記事もあります。【食】:飲食店の記事【旅】:旅行記な... 2011.07.05 熊本県
熊本県 阿蘇内牧温泉 田町温泉 ※田町温泉は2012年2月末を以て廃業しています鄙びた温泉が好きな御仁にはたまらない外観の共同浴場。ネットで内牧温泉を調べているとき、この田町温泉の姿を見て「他はともかく、ここは何としてでも行かねばならぬ」と強く決意。でも開いてる時間が意外... 2011.06.07 熊本県
熊本県 阿蘇内牧温泉 新穂湯 たくさんある阿蘇内牧温泉の共同浴場のひとつです。2軒ほど隣にはやはり共同浴場の「雲海薬師温泉」があるので、どちらに入ろうか迷ったのですが、今回はアットホームな雰囲気が漂っていそうな「新穂湯」を選択しました。画像では庭木に阻まれて湯屋がよく見... 2011.06.03 熊本県
熊本県 阿蘇内牧温泉 大阿蘇 阿蘇温泉郷の中でもズバ抜けて源泉数が多い阿蘇内牧温泉には共同浴場が11軒もあり、共同湯巡りが好きな人間にとっては垂涎の地であります。今回取り上げる「大阿蘇」の本業は旅館なのですが、その浴場は銭湯として地元の人から愛用されており、だれでも気軽... 2011.06.03 熊本県
熊本県 岳の湯温泉 ゆけむり茶屋 湧蓋山北西麓に位置する岳の湯集落には高熱蒸気の噴出地帯があり、集落のあちらこちらから白い湯気がモクモクと上がっていて、温泉好きな人間なら誰しも興奮してやまない光景が広がっています。集落ではその噴出する蒸気を「地獄蒸し」として食材のボイルなど... 2011.06.03 熊本県
熊本県 岳の湯温泉 豊礼の宿 雨男の私は熊本へ訪れると必ずといって良いほど雨が降る。しかも毎回雨脚の強い悪天に見舞われる。わいた温泉郷には二度ほど行きましたが、いずれも大雨でした。日頃の行いを省みてもそれほど悪いことしてないし、する度胸も無いし…。ま、愚痴はともかく、良... 2011.06.02 熊本県
熊本県 山川温泉 山川部落温泉入浴場(改装前) 今回取り上げる「山川部落温泉入浴場」は昨年(2010年)に内部が改装されました。ここでは改装前の様子を紹介しますので、内部構造などは現状と異なります。ご了承ください。湧蓋(わいた)山の周辺にはたくさんの温泉が湧いていますが、そのひとつである... 2011.06.02 熊本県
熊本県 ホタルの里温泉 山川温泉へ向かう途中に見つけた温泉浴場です。隠れ鉄道ファンである私は1984年に廃止された国鉄宮原線の線路跡に残っている美しいアーチ橋を追いかけていたのですが、その途中にたまたまこの温泉を見つけてしまったので、廃線のトレースと同時に温泉好き... 2011.06.02 熊本県
熊本県 満願寺温泉 満願寺温泉館 前回取り上げた満願寺温泉の共同浴場や露天風呂は、温泉巡りに慣れていない方には雰囲気的にちょっとハードルが高いものですが、「満願寺温泉館」はいわゆる普通の共同浴場ですので、どなたでも問題なくご利用いただけるかと思います。とっても鄙びた公民館の... 2011.06.01 熊本県
熊本県 満願寺温泉 共同浴場・露天風呂(川湯) 泣く子も黙る超人気温泉地「黒川温泉」に宿泊した某日、観光客へのお誂え向きバッチリな黒川温泉の雰囲気に酔いしれながらも、リアリティのある鄙びを求める私の心の片隅には明らかに残尿感的なもどかしさがこびりついていたので、それを払拭すべく向かったの... 2011.06.01 熊本県